アメリカwifiレンタルのおすすめは?必要な理由も解説【7社比較】

  • URLをコピーしました!

アメリカ本土といえば観光地の宝庫で日本人観光客からの人気も非常に高い国となっており、日本政府観光局(JNTO)の調査によると、2018年の日本国内から海外への旅行者数で最も多かったのが「アメリカ合衆国」です。

参考:https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/20210218.pdf

オセアニア諸国に属するハワイは除いたとしても、マンハッタンやサンフランシスコ、憧れの大都会ニューヨーク、手付かずの自然が数多く残るグランドキャニオン、首都ワシントンDC、カジノで有名なラスベガス、野球の聖地であるロサンゼルスやリゾートで有名なマイアミなどなど…思いつくだけでも非常に魅力的な観光地が多いのも日本人がアメリカが好きな理由の一つでしょう。

また、観光だけでなくビジネスでの出張でも多く訪れることが多い国でもあります。

やはり観光やビジネスに欠かせないのがインターネット環境です。

気軽に利用できるインターネット手段であるフリーWiFiと、海外専用のポケット型WiFiではどちらが便利なのでしょうか?

アメリカのインターネット事情を踏まえて解説していきます。

イチオシレンタルWiFi

visa passport difference003

アメリカで使うなら「海外WiFiレンタルショップ」がおすすめ!

  • 空港のコンビニ*・近所のコンビニ*・自宅で受け取り可能
  • 料金が業界最安値クラス
  • 電源を入れた日しか料金が発生しない
  • 実質無制限プランあり

\アメリカ旅行でおすすめのレンタルWiFi/
海外WiFiレンタルショップはこちら▷data

※日本国内のローソンまたはミニストップのみ。ローソンでは、店頭にLoppiが設置してある店舗でのみ対応しています。

目次(タップしてジャンプ)

[PR]

詳細を見る▷▷

海外WiFiレンタルショップキャンペーン情報

海外WiFIレンタルショップのLINE友だち追加キャンペーン

  1. 「1日のレンタル料金×日数分」から20%割引きするクーポンをプレゼント
  2. 2回目以降利用の方には送料550円オフクーポンをプレゼント

さらに!

現地での風景写真+速度テストのスクリーンショットを公式LINEに投稿した方の中から抽選で5名様に最大10,000円(不課税)キャッシュバック!!

LINEで友だち追加する▷▷

アメリカのwifi事情とフリーWiFiについて

最近では、知らない土地に行くときに現地の地図を持って観光する方はほとんどいないでしょう。

それは海外旅行でも同じで、観光地へのルート検索、グルメ情報の調査、旅の思い出をSNSにアップするなど、現地でのインターネット利用は必須となっているのです。

アメリカでは、日本と同じくフリーWiFiの普及率が高く、滞在先のホテルや空港だけでなく、街中のカフェなどでも簡単に利用できます。

ただし、これらのフリーWiFiスポットに関しては、通信速度が遅いことがあるだけでなく、セキュリティ面を考えると決しておすすめはできません。

接続するスマホでいくらセキュリティ対策を行っていても、設置している無線LANルーターに適切なセキュリティ対策がしてなければ、クレジットカードなどの重要な個人情報が第三者に盗み見られてしまう可能性があるのです。

便利なフリーWiFiですが、危険を冒してまで利用するのは避けた方が良いでしょう。

アメリカでwifiレンタルは必要

結論から言うと、アメリカへ旅行や出張へ行く際に海外専用のレンタルWiFiは必要です。

ご自身のスマホを使って現地でインターネット接続を行うには、キャリアの国際ローミングサービスが有名です。

ただし、ahamoなどの一部サービスを除き、海外でもインターネットを利用するためには、別途利用手続きが必要となっているほか、利用パケット上限に関しても、日本国内で契約しているプランによって左右される場合が多く、場合によっては高額となるケースもあるのです。

その点、海外専用レンタルWiFiは、下記の点で優れています。

海外専用ポケット型WiFiのメリット
  • セキュリティ面でしっかりしており、第三者に情報を見られる心配が少ない
  • 電源を入れてスマホとWi-Fi接続するだけで簡単にインターネットが利用できる

よって、国際ローミングよりも海外レンタルWiFiの方が安価で簡単にアメリカでもインターネットを利用することが可能となっています。

アメリカで使うモバイルwifiレンタルの選び方

visa passport difference004

アメリカで使える海外WiFiを選ぶ時に注目するポイントは5つあります。

順番にみていきましょう。

海外専用レンタルWiFiを選ぶポイント
  1. 使用したい期間をしっかり把握する(何泊何日か)
  2. 1日あたりの利用料金を確認する
  3. 1日あたりのパケット上限を確認する
  4. 24時間サポートがあるかどうかを確認する
  5. 受け取り方法や返却方法

【期間】アメリカwifiレンタルは長期か短期か

まず、アメリカへの渡航が何泊何日になるか確認しましょう。

日本とアメリカとでは距離が遠いため、飛行機に乗っている時間が長くなることで渡航期間が長くなります。

飛行機に乗っている時間を含めて、渡航期間が1ヶ月以上となる場合は長期レンタルWiFiやスマホの国際ローミングの方がお得ですが、1ヶ月未満であれば、通常の海外レンタルWiFiの方がお得です。

【料金】アメリカwifiレンタルは安いか

続いて注目する点は、1日あたりの利用料金の安さです。

1日あたりの利用料金は、サービスごとに大きく異なります。

同じパケット上限でも1日あたりの料金差が1,000円近くになるものも存在するため、なるべく安いものを選びましょう。

ただし、利用料金が安くて同じパケット通信上限でも、通信速度が制限されているサービスには注意してください。

海外WiFiの一般的に発生するのは下記料金の合算となっています。

海外専用レンタルWiFiの料金形態
  • 1日あたりの利用料金
  • 端末補償料金
  • 端末レンタル料金
  • 発送返却にかかる送料

端末補償は加入しましょう

海外専用のレンタルWiFiを利用する際は、必ず端末補償サービスに加入しましょう。

日本国内と異なり、海外では日本人観光客を狙ったひったくりや置き引きなど、不測の事態が発生する可能性も少なくありません。

故障だけでなく、紛失までカバーできるタイプのサービスを選ぶのがポイントです。

【容量】アメリカwifiレンタルは無制限か

忘れてはいけないのが、1日あたりのパケット上限です。

多くの海外専用モバイルルーターの場合、1日あたりのパケット上限に応じて、(実質)無制限・1GB・500MBの3つのプランが用意されているケースが多くなっています。

たくさん利用したい方は大容量のものを選びましょう。

一番安心できるのは、「実質パケット無制限感覚」で使えるプランを選ぶことです。

海外専用レンタルWiFiの1日あたりのパケット上限は、日本国内でレンタルされているポケット型WiFiと比較すると、容量が小さいものが多くなっています。

特に、普段からTikTokやインスタグラム、YouTubeなどのパケット消費量が大きいアプリを利用している方は注意が必要でしょう。

Kawamura top R 1監修者:河村

個人的には、1日あたり3GB程度あれば十分足りると思います。

利用用途とパケット上限について
用途1GBでできること
メールの送受信約2,090通(約500KB /通)
ウェブサイトの閲覧約3,490ページ(約300KB /ページ)
Instagramへの投稿約1,000枚(1MB /1枚の写真)
LINEでんわ約3,400分(約57時間)
LINEビデオ通話約200分(約3時間20分)
YouTube約3時間(標準画質の場合)
TikTok約2時間
参考:MasterNet
パケット上限使い方
実質無制限インスタグラムやTikToknに旅の様子をアップしたい
日本とLINEビデオ通話がしたい
同行者と同時に海外WiFiを利用する予定
1GB一人で利用する
現地でのグルメ情報を調べる
マップアプリで自分の現在地を調べる
LINEでんわを利用する
500MB一人で利用する
LINEでのメッセージやメールを利用する
LINEでんわを利用する
(必要最小限しか利用しない)
lemon girlレモンちゃん

自分がアメリカでどんな目的でインターネットを使いたいかイメージすることが大事よ!インスタに動画をアップしたい人は無制限プランをおすすめするわ。

「無制限プラン」と表示されていても、実際には1日あたりのパケット上限が設定されていることが多いです。レンタルする前に確認するようにしましょう。

【サポート】24時間サポートがあるかどうか

海外WiFiをレンタルする上で、サポート体制は重視しましょう。

トラブルがあった際にすぐに連絡できるように24時間体制でのサポートを行なっているサービスを選ぶのが望ましいです。

加えて、連絡手段を多く揃えているサービスの方が良いでしょう。

海外専用レンタルWiFiでは、通常通りの電話ができません。

そのため、LINEでんわやSkypeなどの、パケット通信を利用した「IP電話」に対応したサービスだとより安心できるでしょう。

【受取返却】空港受け取り以外にも対応しているか

アメリカで利用できるレンタルWiFiは、サービスによって受け取り方法や返却方法が異なります。

代表的な受け取り・返却方法についてみていきましょう。

代表的な受け取り・返却方法

受け取り方法日本国内の空港のカウンター(成田空港・羽田空港など)
コンビニ(近所や空港のコンビニ)
自宅
店舗
レンタルBOX
返却方法国内空港のカウンター
宅配便
レンタルBOX

空港のカウンターで端末の受け取りと返却ができるサービスはやはり便利ですが、飛行機の搭乗時刻を気にして余裕がない中で受け取らなくてはいけない可能性もあるため、時間に十分ゆとりがある方におすすめです。

一方で、事前にしっかりと旅行準備をしておきたい安心派の方であれば、旅行前に端末を手配できるコンビニ受け取りや宅配での自宅受け取りがおすすめでしょう。

レンタルBOXでの受け取り、返却に関しては非対面でできるため便利ですが、レンタルBOXが利用する空港や近辺にない場合は利用できませんので注意しましょう。

アメリカ旅行向けwifiのおすすめ厳選7選

ここからは、アメリカで使える海外レンタルWiFiを紹介していきます。

スクロールできます
特徴無制限1GB500MB空港受取手数料自宅発送時の送料受取場所返却場所返却方法24時間サポート紛失補償当日予約
U.S. DATA
ab509cfae91bfbbe9ab0cf3645c2acc1
U.S. DATA 0はこちら▷
各種空港・自宅で受け取り可能
24時間サポート非対応

補償が高額
2,100円1,470円500円
(羽田空港のみ発生)
往復1,100円
キャンペーンで無料
各種空港
自宅
宅配宅配のみ
(現地では対面返却可)
非対応
11時ー17時まで
あり
540円/日
不可
海外WiFiレンタルショップ
kaigaiwifirentalshoplogo
海外WiFiレンタルショップはこちら▷data
実質無制限の利用料金が最安値クラス
自宅・コンビニで受け取り可能
24時間サポート対応
補償が安い
1,150円600円0円往復1,100円コンビニ
自宅
店舗
宅配宅配のみ対応
電話
WeChat
あり
330円/日
可能
WiFiBOX
6fa7a48e1d82c11cd12d49f455d79890
WiFiBOXはこちら▷
実質無制限の利用料金が最安値クラス
受け取り場所が豊富
補償が安い
受け取り場所に自宅が選択できない
地方空港の利用では対応ができない
990円690円各種空港
東京・大阪・京都内
各種空港
東京・大阪・京都内
レンタルBOXのみ対応
電話
メール
チャット
あり
220円/日
可能
JAL ABC
top img 02
JAL ABCはこちら▷
安心のJALグループが運営1,250円0円発送:宅配の場合763円
返却:元払い
各種空港
自宅
各種空港
宅配
宅配
カウンター
非対応
9時ー17時
電話
70%補償
210円/日
可能
WiFiトラベル
6a0e62a429c8678df1386e0cb9f65ae7
WiFiトラベル 0はこちら▷
シンプルな料金プラン
日本国内で1日1GBまで利用可能
1,760円
1,150円(セール価格)
1,030円0円発送:650円
返却:ポスト投函の場合370円/その他の場合は元払い
各種空港
自宅
宅配宅配のみ非対応
9:30~12:00/13:00~18:00
LINE
メール
負担金1,100円
レンタル費用の15%/日
不可
イモトのWiFi
9c24ff7e026ac09836066e784767d7a1
イモトのWiFiはこちら▷
知名度が非常に高いサービス2,360円1,860円1,560円550円発送:550円
返却:元払い
各種空港
自宅
店舗
各種空港
宅配
宅配
カウンター
対応
電話
メール
あり
330円/日
可能
GLOBAL WiFi*
5d9ca428221f5df4a4a18d528cc14ee8
グローバルWiFi 0はこちら▷
トラブル時のサポートが最も充実している2,370円
 2,170円(セール価格)
1,670円
 1,470円(セール価格)
1,470円
 1,270円(セール価格)
550円発送:550円
返却:元払い
各種空港
コンビニ
自宅
宅配宅配
カウンター
対応
電話
メール 
LINE
Skype
あり
550円/日
可能
表記はすべて税込 ※GLOBALWiFiのみ、1GB→1.1GB /500MB→600MBとなっています。

ここからは、各種サービスをピックアップして紹介していきます。

海外WiFiレンタルショップ|電源を入れた日にしか通信量がかからず安い

visa passport difference003
サービス名海外WiFiレンタルショップ
運営会社株式会社ニッチカンパニー
無制限1,150円
1GB600円
500MB
空港受取手数料無料
宅配送料往復1,100円
受取場所コンビニ
自宅
店舗
返却場所宅配
返却方法宅配のみ
24時間サポート対応
電話
WeChat
紛失補償あり
330円/日
当日予約可能
申し込み海外WiFiレンタルショップはこちら▷data
価格はすべて税込
注目ポイント
  • 実質無制限の利用料金が最安値クラス
  • 自宅・コンビニで受け取り可能
  • 24時間サポート対応
  • 補償が安い
  • 受け取り手数料が高額

海外WiFiレンタルショップは、株式会社ニッチカンパニーが提供している海外専用のレンタルWiFiサービスです。

このサービスの最大の特徴は、「電源を入れた日しか料金が発生しない」という点でしょう。(1日あたりの端末レンタル料金の220円(税込)は発生)

特に、アメリカのように日本から遠い国は、飛行機に乗っている時間が長いため、渡航するだけで丸1日分を消費してしまいます。

他社サービスでは、「レンタル期間」に対してお金がかかりますが、海外WiFiレンタルショップであれば、電源を入れた日しか通信料が発生しないため、よりお得に利用することができるでしょう。

デメリットとして、空港での受け取りができない点がありますが、日本国内の主要空港の中にローソンがある空港であれば対応ができるでしょう。

ローソンが入店している空港を見る▷▷

往復送料として1,100円(税込)がかかってしまいますが、事前に受け取って旅行の準備をしたい方には向いていると言えます。

紛失盗難も端末補償内容に含まれていることなどを考えても、総合的に非常にバランスが取れているサービスと言えるでしょう。

Kawamura top R 1監修者:河村

おすすめできる海外レンタルWiFiサービスです!

USデータ|サポートや補償に注意

ab509cfae91bfbbe9ab0cf3645c2acc1
サービス名U.S.DATA
運営会社株式会社インバウンドプラットフォーム
無制限2,100円
1GB1,470円
500MB
空港受取手数料500円(羽田空港受け取りのみ)
宅配送料往復1,100円
(キャンペーンで無料)
受取場所各種空港
自宅
返却場所宅配
返却方法宅配のみ
24時間サポート非対応
11時ー17時まで
電話窓口のみ記載
紛失補償あり
540円/日
当日予約不可
申し込みU.S. DATA 0はこちら▷
価格はすべて税込
注目ポイント
  • 各種空港・自宅で受け取り可能
  • 24時間サポート非対応
  • 補償が高額

USデータは、株式会社インパウンドプラットフォームが提供するアメリカ専用のレンタルWiFiサービスです。

主要空港での受け取りが可能となっていることに加えて、キャンペーン期間中につき、自宅受け取り・返送時の往復送料が1,100円(税込)のところ無料となっているのは大きな魅力です。

ただし、1日あたりの利用料金が高額となっていること、24時間サポートには非対応、紛失補償が高額となっている点は注意が必要です。

空港受け取りを重視する方におすすめできるサービスと言えるでしょう。

WiFiBOX|紛失補償が安く受け取り場所が豊富

6fa7a48e1d82c11cd12d49f455d79890
WiFiBOX
運営会社株式会社テレコムスクエア
無制限990円
1GB690円
500MB
空港受取手数料0円
宅配送料受取:非対応
返却:元払い
受取場所各種空港
東京・大阪・京都内
のレンタル端末
返却場所各種空港
東京・大阪・京都内
のレンタル端末
返却方法レンタル端末へ返却
24時間サポート対応
電話
メール
チャット
紛失補償あり
220円/日
当日予約可能
申し込みWiFiBOXはこちら▷
価格はすべて税込
注目ポイント
  • 実質無制限の利用料金が最安値クラス
  • 受け取り場所が豊富
  • 補償が安い
  • 受け取り場所に自宅が選択できない
  • 地方空港の利用では対応ができない

WiFiBOXは、株式会社テレコムスクエアが運営している海外専用のレンタルWiFiサービスです。

以前は「Wi-Ho!」という名称で運営していました。

本記事で紹介しているアメリカで使えるレンタルWiFiの中では、実質無制限プランの1日あたりの利用料金が最安値となっています。

受け取り場所が主要空港や主要都市のみとなっている点は一見するとデメリットに見えますが、アメリカへ行く飛行機に関してはほとんどが主要空港発着となっているため、大きな問題にはならないでしょう。

ただし、基本的には宅配での発送・返却は受け付けていないため、注意が必要です。

特例として宅配での返却も受け付けていますが、送料は自己負担となっています。

価格を重視する方におすすめできるサービスと言えるでしょう。

グローバルWiFi|価格よりも充実したサポートを重視する方におすすめ

5d9ca428221f5df4a4a18d528cc14ee8
GLOBAL WiFi
運営会社株式会社ビジョン
無制限2,170円
1GB1,470円
500MB1,270円
空港受取手数料550円
宅配送料発送:550円
返却:元払い
受取場所各種空港
コンビニ
自宅
返却場所各種空港
宅配
返却方法宅配
対面
24時間サポート対応
電話
メール 
LINE
Skype
紛失補償あり
550円/日
当日予約可能
申し込みグローバルWiFi 0はこちら▷
価格はすべて税込
注目ポイント
  • トラブル時のサポートが最も充実している

グローバルWiFiは、株式会社ビジョンが運営している海外専用のレンタルWiFiサービスです。

グローバルWiFiの魅力は、「サポートが充実している」点でしょう。

24時間対応はもちろんのこと、対応手段が非常に豊富です。

電話に加えて、メール、LINE、Skypeと、パケット通信のみでも対応できる手段を多く揃えているため、万が一レンタルしていったモバイルルーターが使用できなくなった場合でも、緊急的に空港のフリーWiFiを利用することでサポートセンターと連絡を取ることができます。

ただし、紛失補償についてはやや高額となっているため注意しましょう。

サポートを重視する方におすすめしたいサービスと言えます。

その他のアメリカで使えるレンタルWiFi

ここからはピックアップした4社以外のサービスについても見ていきましょう。

JALABC

top img 02
JAL ABC
運営会社株式会社JALエービーシー
無制限1,250円
1GB
500MB
空港受取手数料無料
宅配送料発送:宅配の場合763円
返却:元払い
受取場所各種空港
自宅
返却場所各種空港
宅配
返却方法宅配
対面
24時間サポート非対応
9時ー17時
紛失補償70%補償
210円/日
当日予約可能
申し込みJAL ABCはこちら▷
価格はすべて税込
注目ポイント
  • 安心のJALグループが運営している

JAL ABCは、国内大手の航空メーカーであるJAL(日本航空)グループが運営する海外専用のレンタルWiFiです。

この記事で紹介しているレンタルWiFiの中では比較的安価に利用することが可能で、JALが提供していることもあり、安心感を求める方にはおすすめしたいサービスと言えます。

レンタルWiFi以外にも、携帯電話やポケトーク(翻訳機)、スーツケースもレンタルしているため、合わせて利用できる点も魅力の一つです。

ただし、24時間サポートに対応していない点や、紛失時に3割は自己負担となってしまう点については注意が必要です。

WiFiトラベル

6a0e62a429c8678df1386e0cb9f65ae7
WiFiトラベル
運営会社クロスデータ株式会社
無制限通常価格 1,760円
セール価格 1,150円
1GB
500MB1,030円
空港受取手数料無料
宅配送料発送:650円
返却:ポスト投函の場合370円/その他の場合は元払い
受取場所各種空港
自宅
返却場所宅配
返却方法宅配のみ
24時間サポート非対応
9:30~12:00/13:00~18:00
LINE
メール
紛失補償負担金1,100円
レンタル費用の15%/日
当日予約不可
申し込みWiFiトラベル 0はこちら▷
価格はすべて税込
注目ポイント
  • シンプルな料金プラン
  • 日本国内で1日1GBまで利用可能

WiFiトラベルは、クロスデータ株式会社が提供する海外専用のレンタルWiFiです。

執筆時点では、レンタル料金が割引となっており、通常1日あたり1,760円(税込)のところ、1,150円(税込)で利用することが可能となっているため、大変お得に利用することができます。

また、日本国内でも1日1GBまで利用できるため、出国前に利用することも可能です。

ただし、24時間サポートには対応しておらず、紛失補償に関してもやや高額となっている点については注意が必要です。

イモトのWiFi

9c24ff7e026ac09836066e784767d7a1
イモトのWiFi
運営会社エクスコムグローバル株式会社
無制限2,360円
1GB1,860円
500MB1,560円
空港受取手数料550円
宅配送料発送:550円
返却:元払い
受取場所各種空港
自宅
店舗
返却場所各種空港
宅配
返却方法宅配
対面
24時間サポート対応
電話
メール
紛失補償あり
330円/日
当日予約可能
申し込みイモトのWiFiはこちら▷
価格はすべて税込
注目ポイント
  • 知名度抜群のサービス

イモトのWiFiは、エクスコムグローバル株式会社が提供する海外専用のレンタルWiFiサービスです。

イモトアヤコさんをイメージキャラクターに採用しており、海外WiFiレンタルでは抜群の知名度を誇ります。

1日あたりの利用料金は他社と比較すると高額となっていますが、ネームバリューと安心感を求める方にはおすすめのサービスと言えるでしょう。

アメリカでWiFiレンタルを使用する時によくある質問

ここでは、アメリカで使えるレンタルWiFiについてのよくある質問に対して回答していきます。

アメリカへ出発する何日前にレンタルWiFiの手続きをすれば良いでしょうか?

宅配による自宅受け取りを希望する場合は、出発の10日前には手続きをした方が良いでしょう。

利用開始前は料金は発生しないため、出発に合わせて安心して利用することが可能です。

手配を忘れてしまっていた場合は、空港受け取りができる「グローバルWiFi 0」や当日レンタルが可能な「WiFiBOX」の利用も検討してください。

1日あたりのパケット上限を超えるとどうなりますか?

1日あたりのパケット上限を超過すると、通信速度制限がかかる場合が多いです。

速度制限時は低速となるため、通常よりも通信に時間がかかってしまいます。

中には、通信自体ができなくなるサービスもあるため、事前に確認しましょう。

多くのサービスの場合、翌日になると速度制限は解除されます。

レンタルWiFiの貸し出し期間の延長はできますか?

可能です。

ただし、事前に連絡しないと延長料金を請求されるケースがあるため、注意しましょう。

延滞料金やキャンセル料金はサービスによって変わりますか?

延滞料金やキャンセル料金は、サービスによって大きく異なります。

特に、キャンセル料金については、利用しなくても利用料金を全額請求されるサービスもあるため、特に注意が必要です。

下記に本記事で紹介しているサービスの延滞料金とキャンセル費用をまとめましたので、参考にしてください。

延滞料金一覧

サービス名延滞料金
海外WiFiレンタルショップ要問い合わせ
USデータ要問い合わせ
WiFiBOX1日分の利用料金
グローバルWiFi【事前に連絡した場合】
延長料金として通信料(申込み金額)×超過日数
オプションの金額(安心補償パックを含む)×超過日数分
【事前に連絡がない場合】
一律1,970円×超過日数
オプション金額(安心補償パックを含む)×超過日数分
【無制限プランなどで1,970円/日を超えている場合】
契約している通信料(申込み金額)×超過日数
オプションの金額(安心補償パックを含む)×超過日数分
JAL ABC1日分の利用料金
WiFiトラベル要問い合わせ
イモトのWiFi2,200円/日
価格はすべて税込

キャンセル期限一覧

サービス名キャンセル期限キャンセル料金
海外WiFiレンタルショップ端末発送後から発生一律3,000円
USデータ3日前から発生1,650円
WiFiBOX受取日当日23時59分以降に発生利用料の100%
グローバルWiFi3日前から発生利用料の100%
JAL ABC3日前から発生1,000円
WiFiトラベル3日前から発生利用料の100%
イモトのWiFi2日前17時以降から発生2,100円
表記はすべて税込

まとめ

以上、アメリカで使えるレンタルWiFiや選び方について紹介してきました。

料金以外にも、24時間サポート体制の充実度や紛失補償の料金など、注目すべき点があることがお分かりいただけたでしょう。

せっかくのアメリカ渡航ですので、ご自身が安心納得できるサービスを選んでくださいね。

あなたの旅の無事を願っています。

usa competition 2

あなたの行きたい国はどこ?

興味のある国のインターネット事情をチェック!

行きたい国をクリック
ベトナム
韓国
中国
台湾
タイ
香港
カンボジア
インドネシア
マレーシア
シンガポール
フィリピン
スリランカ
ネパール
インド
ラオス
マカオ
バングラディシュ
モンゴル
ミャンマー
ロシア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いピーマンっ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

WiFiPman登場人物紹介

■ピーマンくん■

Pman学園の生徒の一人。通信系の知識を学ぶために日夜勉強に励む努力家。好きなものはピーマンの肉詰め。
■トマト先生■

Pman学園の先生。ポケットWiFiのみならず通信系界隈の知識が豊富。トレードマークはちょっとグレーになってきている口髭。話が長いことが玉に瑕。
■レモンちゃん■

Pman学園の生徒でみんなのアイドル的存在。容姿端麗でかつ勉強が得意で通信関係の補足知識をよく教えてくれる。最近の流行りはヘアアレンジ。

この記事を書いた人

河村亮介のアバター 河村亮介 ポケット型WiFi比較専門家

モバイルルーター比較専門家です。キャリア・格安スマホに関する知識をはじめ、モバイルWi-Fiルーターや固定回線など通信関連全般に精通しています。公平中立な立場から「選んでよかった」と思えるサービス紹介を行ってまいります。GreenEchoesStudio代表/回線系比較サイトGreenWaves運営。著者プロフィールは下記リンクからご覧いただけます。

目次(タップしてジャンプ)