トルコのインターネット事情は?フリーWiFiは使える?

  • URLをコピーしました!

ヨーロッパとアジアの文化が混在したトルコは、エキゾチックな見どころの多い人気観光地です。

トルコには近隣のヨーロッパ諸国をはじめ、中東やアジアからたくさんの観光客が訪れています。

そんなトルコへ日本人が訪れた際は、どのような方法でインターネットへ接続できるでしょうか。

この記事では、フリーWiFiをはじめトルコで日本人がインターネット接続するための手段について解説しています。

トルコでのインターネット接続手段比較表

スクロールできます
通信品質セキュリティ使いやすさコスト
ポケット型WiFi
フリーWiFi×
プリペイドSIM
海外ローミング
  • ポケット型WiFi(★おすすめ) 
    安全性が高く電源を入れるだけで使える。複数デバイスで利用可能。
  • フリーWiFi 
    無料で使えると言う利点を除くと、通信品質やセキュリティに不安が生じる。
  • プリペイドSIM
    現地で購入すると安価な反面、煩雑な設定が必要なため最低限の知識が必要である。
  • 海外ローミング
    設定のハードルは高くはありませんが、他の手段と比べ割高になる事も。
目次(タップしてジャンプ)

トルコのインターネット事情は?

滞在先の国でインターネットを快適に使えるかは、その国のインターネット事情に大きく左右されます。

この項ではトルコのインターネット事情をみていきましょう。

まず世界のインターネット統計を公開している「Internet World Stats」のデータの中から、トルコにおけるインターネット普及率を紹介します。

トルコのインターネット普及率(2021年)

国名/地域名普及率
トルコ81.9%
ヨーロッパ平均89.4%
日本94.5%
※参照元:「Internet World Stats

トルコのインターネット普及率は81.9%で、日本の94.5%と比較すると若干低いです。

ただし大きな差ではないので、トルコではインターネット環境を確保するのにそれほど苦労せずにすみそうですね。

トルコでは、インターネットの通信速度は問題ないでしょうか。

以下、インターネット通信速度測定サイト「SPEED TEST」がまとめたデータを紹介します。

トルコの平均通信速度と順位(2022年2月時点)

固定回線

スクロールできます
順位国名平均通信速度(下り)
全世界60.76Mbps
9アメリカ146.17Mbps
12日本116.85Mbps
102トルコ27.64Mbps

モバイル回線

スクロールできます
順位国名平均通信速度(下り)
世界29.91Mbps
22アメリカ63.29Mbps
40日本43.63Mbps
58トルコ31.93Mbps
※参照元:SPEEDTEST「Speedtest Global Index」(参照したデータをもとに、当サイトが表を作成しています。)

フリーWiFiでよく使われる固定回線に関して、トルコの平均通信速度は27.64Mbpsで日本の116.85Mbpsと比べ1/4以下となっています。

トルコでは固定回線を使った通信で、日本ほど快適な通信速度を期待できそうにないですね。

一方、モバイル回線に関しては、トルコの平均通信速度は31.93Mbpsで固定回線より速いぐらいです。

日本の平均通信速度(43.63Mbps)と比べても大差はなく、スマートフォンなどモバイル通信に関しては日本と同じように快適な速度で使えそうですね。

このデータをみる限りトルコでは、固定回線よりスマートフォンやポケット型WiFiなどモバイル通信の方が高速な通信速度を期待できます。

日本人がトルコに旅行や出張で滞在する際のインターネット手段とは?

トルコではインターネット普及率が高く、モバイル回線に関しては日本の平均通信速度とほぼ変わりませんでした。

そんなトルコに日本人が旅行や出張で滞在する際は、どのような手段でインターネットに接続できるでしょうか。

代表的な手段として、以下の4種類が考えられます。

トルコでインターネットを使う4つの方法
  1. 空港やホテル、カフェなどに設置されたフリーWiFiのスポットを利用する
  2. トルコで使えるプリペイドSIMを購入する
  3. 日本の通信キャリアが提供している海外ローミングサービスを利用する
  4. トルコに対応した海外用ポケット型WiFiを日本でレンタルして持っていく

以下、1つずつみていきましょう。

1.空港やホテル、カフェなどに設置されたフリーWiFiのスポットを利用する

フリーWiFiスポットがあれば、その近くへ行ってスマートフォンなどをインターネットへ接続可能です。

観光情報誌「地球の歩き方」にはトルコのインターネット事情について、以下のように記載されています。

近年は多くのホテルで無線LANが導入されており、無料で 利用できることが多い。町のレストランやカフェ、長距離バス の車内でも使える場合が多い。

参照元:地球の歩き方「イスタンブールとトルコの台地 2019~2020」(P485)

「地球の歩き方」をみると、トルコではフリーWiFi(無線LAN)のスポットを比較的簡単に見つけられそうですね。

次項ではトルコのなかでも、日本人が訪れそうな公共の場所・観光地にフリーWiFiスポットがあるかみていきましょう。

空港のWiFiスポットは?

トルコには複数の国際空港がありますが、日本人がよく使うのは2018年に開港したばかりの「イスタンブール新空港」です。

空港の公式サイトには、フリーWiFiについて以下のように記載されています。(日本語に訳しています。)

乗客にはWi-Fiでのインターネット接続を1時間無料で提供します。(中略)SMSもしくはパスポート番号を入力することで、フリーWiFiを利用可能です

参照元:イスタンブール新空港公式サイト

リンク先を見る限り、各種情報入力が必要となりますが簡単な操作でフリーWiFiが使えます。

観光地のWiFiスポットは?

次に観光地におけるWiFiスポットの設置状況をみていきましょう。

世界中のWiFiスポットを検索できるアプリ「WiFi MAP」のデータを参考に、各観光地におけるフリーWiFiスポットの設置状況を紹介します。

WiFi Map:インターネット、eSIM、VPN

WiFi Map:インターネット、eSIM、VPN

WiFi Map LLC無料posted withアプリーチ

turkiye wifi002

スルタンアフメト・モスク(ブルーモスク)は、「世界一美しいモスク」と言われる人気観光地です。

6つの尖塔(ミナレット)をもち、建物内部は無数の青色タイルとステンドグラスで彩られています。

WiFiMAPの青いマークが、フリーWiFiスポットです。

青いマークの中に数字が書かれているのは、周辺にその数だけフリーWiFiスポットがあることを示します。

たとえば「10+」なら、周辺に10個以上のフリーWiFiスポットがあるという意味です。

トルコの最大都市であるイスタンブールだけあり、スルタンアフメト・モスクの周辺には数多くのフリーWiFiスポットがありますね。

トルコのホテルは?

観光客がフリーWiFiを最も長い時間利用するのは、滞在先のホテルでしょう。そこで当サイトでは世界最大級のホテル予約サイト「Booking.com」のデータをもとに、トルコのホテルにおけるフリーWiFiの提供状況を確認しました。結果は以下の通りです。

トルコ主要観光地のホテルにおけるフリーWiFi設置状況

スクロールできます
都市掲載ホテル数フリーWiFiが設置されたホテル数設置割合
トルコ全土14,07210,527約75%
イスタンブール3,3152,782約84%
カッパドキア473425約90%
イズミール165129約78%
ケメル212145約68%
※2022年3月28日時点の情報です。

Booking.comのデータをみるとイスタンブールのような人気観光地をはじめ、7~9割前後のホテルでフリーWiFiが設置されていることがわかります。ただ、2~3割のホテルにはフリーWiFiが設置されていないので、予約する際は事前に確認が必要ですね。

フリーWiFiはセキュリティ的にも利便性にも問題がありおすすめできない

トルコの観光地やホテルでは、フリーWiFiを使える場所が多いことをみてきました。

しかしフリーWiFiは、セキュリティ面でも利便性の面でも問題があり強くおすすめできません。

まずフリーWiFiは、そもそも暗号化されていないことが多いです。仮に暗号化されていてもパスワードが公開されてしまっているため、通信を盗み見るのは技術的に難しくありません。

仮にフリーWiFiを使いクレジットカード決済・アプリ決済を行った場合、クレジットカードのデータが盗み取られ悪用されてしまう可能性もあるのです。

昨今では悪質なフリーWiFiのなりすましも少なくありません。万が一、なりすましのWiFiスポットに接続してしまうと、個人情報を盗み見られたりウイルス感染させられたりしてしまいます。

楽しいはずのトルコ観光中に、こんな被害にはあいたくないですね。

フリーWiFiは利便性が高いとも言えません。

フリーWiFiはスポットがすぐ近くにないと、インターネットに接続できないからです。

たとえば路上でスマートフォンの地図を調べたいとき、すぐ近くにフリーWiFiのスポットがなければインターネットを使うことができません。

またフリーWiFiが設置されているスポットでも、不具合などにより接続できないこともあります。

多くの観光客・現地の利用者が同時に接続して、十分な通信速度がでないことも少なくありません。

トルコでインターネットをストレスなく使いたいのであれば、フリーWiFi以外の方法を準備することをおすすめします。

pman sadピーマンくん

フリーWiFiって無料で気軽に使えると思ってたけど、、、

tomato ojiトマト先生

フリーWiFiは簡単に使える反面、デメリットが多いことも覚えておくんじゃぞ。

2.トルコで利用可能なプリペイドSIMを購入する

プリペイドSIMとは手元のスマートフォンやタブレットなどに挿入して、事前に契約した分だけインターネット接続ができるチップです。

たとえば3GB/3日という契約であれば、3日間で合計3GBまでインターネットが使えます。

当サイトでは、現地の主要キャリアで以下のプリペイドSIMのプランが販売されていることを確認しました。

Turkcell※

スクロールできます
プランの内容料金日本円
3GB/4週間60TL約500円
5GB/4週間70TL約583円
8GB/4週間75TL約625円
12GB/4週間85TL約708円
参照元:Turkcell公式サイト

Turk Telekom※

スクロールできます
プランの内容料金日本円
5GB/7日間30TL約250円
10GB/7日間40TL約336円
15GB/4週間50TL約417円
25GB/7週間60TL約500円
参照元:Turk Telekom公式サイト

※掲載しているのは一部のプランです。その他のプランについてはリンク先で確認して下さい。
※1TL=8.34円(2022/3/28時点のレート)で計算しています。

ご覧の通りトルコ現地では、数百円程度の安価な料金でプリペイドSIMを購入できます。

ただしトルコでプリペイドSIMを購入するためには、ショップ店員とトルコ語や英語でコミュニケーションをとらなくてはなりません。

そのため多少コストは高くなりますが、プリペイドSIMを使うのであれば日本で購入して持ち込む方が現実的でしょう。

インターネットの玄人でないと、プリペイドSIMを使うのは難しい

プリペイドSIMがあれば、近くにフリーWiFiのスポットがなくてもインターネットへ接続できます。しかしプリペイドSIMを使うためには、以下にあげる条件をクリアしなくてはならず決して簡単ではありません。

トルコでプリペイドSIMを使うための3つの条件
  1. 「SIMフリー」というタイプのスマートフォンを持っている
    ※キャリアで購入した端末は、別途「SIMロック解除」という手続きをしなければならないことが多い
  2. 使っているスマートフォンが、現地キャリアの周波数帯域に対応している必要がある
  3. 自分でSIMカードを端末に挿入し「APN設定(接続先情報設定)」ができる

せっかくプリペイドSIMのチップを購入しても、インターネットに接続できない状況は避けたいものです。

これらの意味がわかって自分で解決できるような玄人の方でないと、プリペイドSIMを使うのはおすすめしません。

3. キャリアの海外ローミングを利用する

日本国内のスマートフォンユーザーの約9割がドコモ・au・ソフトバンクのいずれかのキャリアを使っているというのは有名な話です。

恐らくあなたもその一人ではないでしょうか?

キャリアのサービスには「海外ローミングサービス」と言って、SIMカードを入れ替えなくても事前に手続きを行うことで海外でもお使いのスマートフォンをそのまま使える機能があります。

各キャリアの2022年3月時点でトルコでの海外ローミングサービス対応状況・利用料金は以下の通りです。

サービス名内容
ドコモ■パケットパック海外オプション
200円/1時間〜
980円/24時間
2,480円/3日間
3,980円/5日間
5,280円/7日間
※国内パケット通信量から消費
※パケット上限なしプラン利用の場合は30GBが上限
■海外パケ・ホーダイ
24.4MB /日|1,980円
無制限/日:2,980円
◇通話:従量課金
→利用にはWEB/店頭/電話から申込手続きが必要
au■世界データ定額
(利用日数:1日から30日)
490円/24時間〜
690円/24時間〜
980円/24時間〜
※国内パケット通信量から消費
※パケット上限なしプラン利用の場合は60GB-80GBが上限
◇通話:従量課金
→利用には「世界データ定額アプリ」から申込手続きが必要
ソフトバンク■海外パケットし放題
25MB以下/日:0-1,980円(税込)
25MB以上/日:2,980円(税込)
◇通話:従量課金
※My Menuから事前申し込みが必要
※新規契約から5ヶ月以上経過していないと利用不可
ahamo■月間20GBまで通信可能
※手続き不要
※20GB以上は追加費用発生
※15日以上の滞在では通信速度制限あり
◇通話:従量課金
povo■対応予定
※詳細は未決定(2021年10月時点)
◇未定
LINEMO■海外パケットし放題
25MB以下/日:0-1,980円(税込)
25MB以上/日:2,980円(税込)
◇通話:従量課金
※My Menuから事前申し込みが必要
※新規契約から5ヶ月以上経過していないと利用不可
※アメリカ放題非対応
UQ mobile■対応
楽天モバイル■対応

注意しなければならないのは、ドコモ・auに関しては海外で使用したパケット通信量が国内で契約しているパケットプランから差し引かれるという点です。

パケット上限がないプランに加入していれば問題ありませんが、そうでない低容量プランの場合は海外での利用料金に加えてパケット代金も発生してしまうため、高額請求となる場合も考えられます。

ソフトバンクユーザーに関しては国内パケット通信量から引かれることはありませんが、その分一日当たりの利用料金が高額となっています。

tomato ojiトマト先生

キャリアの海外ローミングサービスは非常に便利じゃが、このように落とし穴があるんじゃ。
特にソフトバンクを使っている人やそれ以外のパケット無制限プランに加入していない場合は注意するんじゃぞ。

4.海外で使えるポケット型WiFiを日本でレンタルして持っていく

海外旅行や出張で渡航する際、現地でインターネットを使うのに最も安全で便利な方法として挙げられるのが
日本でレンタルしたポケット型WiFiを現地で使う事です。

これまで紹介したフリーWiFiやプリペイドSIMと比較した場合の特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

海外用ポケット型WiFiを日本でレンタルした場合の特徴
  • インターネットを安全に使える
  • 電源を入れた時だけ料金が発生する
  • 事前に受け取りが出来る
  • 1台の端末で世界134ヶ国の周遊が可能

インターネットを安全に使える

前述したように、フリーWiFiはセキュリティの脆弱性がマイナス要素となっており、海外で安全にインターネットを使用することにおいては対局にあります。

ビジネスで国外へ出張される場合、機密ファイルのデータ送信やクレジットカードの情報などを入力することもあるので尚更顕著であると言えるでしょう。

通信速度の観点から見ても、決して快適な速度で通信ができるとは言えなく、例えば現地で近くのレストランを探したり、SNSで画像を投稿する時にも時間がかかってしまうようでは快適なインターネットとは言えません。

その点、海外用ポケット型WiFiを日本でレンタルしていけば個別のネットワークとパスワードで保護されているため、快適な速度で安全なインターネット環境を有することができます。

電源を入れた時だけ料金が発生する

従来の海外用ポケット型WiFiの多くは、日本でレンタルしてから帰国後に返却をするまで料金が加算されていくシステムが主流であり、データ通信をしない日であっても料金が発生していました。

例えば人気国のハワイなら日本からのフライト時間が8時間ほど、アメリカのロサンゼルスであればフライト時間だけでも10時間以上となりますが、これまではインターネットを使用していないこの時間においても料金がかかっていました。

当サイトがおすすめする海外用ポケット型WiFiは、電源を入れた時だけ料金が発生するので、フライト時間や現地でWiFiを使用していない時は通信料が無料となっている事が特徴と言えます。

事前に受け取りが出来る

プライベートであってもビジネスにおいても、渡航先でスケジュールを組む方が大半だと思われますが
海外でインターネット環境を手配するには、それなりの知識や言語を要します。

例えば現地でSIMを手配するとなると、販売している所に出向き現地の言葉、または英語で商品を購入して自身の端末との接続を行う作業が必要となり、本来計画していたスケジュールを変更することも。

海外用のポケット型WiFiを日本でレンタルして、事前に受け取っておけば現地でも計画的にスケジュールが組めると言えるでしょう。

1台の端末で世界134ヶ国の周遊が可能

当サイトがおすすめする海外用ポケット型WiFiはクラウドSIMという規格を用いているため、利用場所に応じてクラウドサーバー上に存在する複数のSIMカードから最適なものを自動的に適用する仕組みとなっています。

海外においてもその利点を発揮し、日本を含めた世界134の国や地域でインターネットを利用できます。

このクラウドSIMの起用により、これまで国を跨ぐ度に変更していた設定や手続きの必要がなくなったことが、日本からWiFiをレンタルするメリットの最たるものと言えるでしょう。

\安全で快適に使える/
クラウドWi-Fiを見る >data

まとめ

トルコでは空港やホテル、有名観光地周辺などでフリーWiFiのスポットを見つけられることが多いです。

しかしフリーWiFiはセキュリティ的な不安があることに加え、設置場所のごく近くでしか使えないなど不便な点も多くおすすめできません。

日本国内で購入したプリペイドSIMをトルコに持ち込む方法はありますが、使えるようにするまでのハードルが多いのが難点です。

プリペイドSIMを使えるのはインターネットの設定に慣れた一部玄人のみで、そうでない方は他の方法をおすすめします。

トルコで快適かつ安全にインターネットを使いたいのであれば、通信キャリアの海外ローミングか海外用ポケット型WiFiがおすすめです。

ただ全ての通信キャリアが、トルコでの海外ローミングに対応しているわけではありません。

通信キャリアのプランや設定によっては、想定していなかったほど高額な料金を請求される可能性もあります。

以上の点から、トルコで最も快適に使えるおすすめのインターネット接続方法は海外用ポケット型WiFiの利用です。

海外用ポケット型WiFiの中には、お手頃な価格で使えるプランもあります。

中でもクラウドWiFiならトルコでも、1日950円の定額で1GB/1日のインターネットを利用可能です。

クラウドWiFiでは、次世代通信システム「クラウドSIM」の仕組みにより電源を入れるだけで最適な電波を取得しインターネットに接続できます。

手軽に使える快適なインターネット接続手段を確保して、トルコでの観光をお楽しみください!

tomato ojiトマト先生

やはり海外で一番簡単にインターネットができるのは日本国内から「海外専用ポケット型WiFi」を持っていくことじゃのう!

pman ideaピーマンくん

トルコ旅行へ行くならポケット型WiFiがおすすめだよっ!

\安全で快適に使える/
クラウドWi-Fiを見る >data

あなたの行きたい国はどこ?

興味のある国のインターネット事情をチェック!

行きたい国をクリック
ベトナム
韓国
中国
台湾
タイ
香港
カンボジア
インドネシア
マレーシア
シンガポール
フィリピン
スリランカ
ネパール
インド
ラオス
マカオ
バングラディシュ
モンゴル
ミャンマー
ロシア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いピーマンっ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

WiFiPman登場人物紹介

■ピーマンくん■

Pman学園の生徒の一人。通信系の知識を学ぶために日夜勉強に励む努力家。好きなものはピーマンの肉詰め。
■トマト先生■

Pman学園の先生。ポケットWiFiのみならず通信系界隈の知識が豊富。トレードマークはちょっとグレーになってきている口髭。話が長いことが玉に瑕。
■レモンちゃん■

Pman学園の生徒でみんなのアイドル的存在。容姿端麗でかつ勉強が得意で通信関係の補足知識をよく教えてくれる。最近の流行りはヘアアレンジ。

この記事を書いた人

WiFiやインターネット回線でお困りの方に、最新最適な情報をお届けできるよう常に情報収集に励んでおります!
また海外でのインターネット事情にも精通しているので、現地情報を盛り込んだフレッシュな情報をお送りいたします!

目次(タップしてジャンプ)