アルゼンチンのインターネット事情を解説|おすすめはWiFiレンタル!

海外旅行をするときに、現地でインターネットを使えるかどうかは重要ですね。
インターネットが使えれば地図などで調べものをしたり、LINEで一緒に旅行している友達や家族と連絡をとったりできます。
南米のアルゼンチンでは壮大な自然を楽しめる観光地が豊富な他、首都ブエノスアイレスにも人気の観光地が多いです。
そんなアルゼンチンでは、フリーWiFiを含めて旅行や出張中にどんな方法でインターネットに接続すればよいのでしょうか。
アルゼンチンでのインターネット接続手段比較表
通信品質 | セキュリティ | 使いやすさ | コスト | |
---|---|---|---|---|
ポケット型WiFi | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
フリーWiFi | △ | × | △ | ◎ |
プリペイドSIM | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
海外ローミング | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
- ポケット型WiFi(★おすすめ)
安全性が高く電源を入れるだけで使える。複数デバイスで利用可能。 - フリーWiFi
無料で使えると言う利点を除くと、通信品質やセキュリティに不安が生じる。 - プリペイドSIM
現地で購入すると安価な反面、煩雑な設定が必要なため最低限の知識が必要である。 - 海外ローミング
設定のハードルは高くはありませんが、他の手段と比べ割高になる事も。
日本人がアルゼンチンに旅行や出張で滞在する際のインターネット手段とは?
日本国内なら、契約している通信事業者(ドコモ・au・ソフトバンクなど)の回線がほぼどこでも利用できる上に、WiFiスポットも豊富です。
そのため、インターネットに接続できず不便を感じることはほとんどありません。
それでは、アルゼンチンに旅行や出張で滞在するときは、どのような方法でインターネットに接続できるでしょうか。
具体的には、以下4つの方法があげられます。
- ホテルやカフェ、空港などに設置されているフリーWiFiのスポットに接続する
- 現地で利用可能なプリペイドSIMカードを購入し、スマートフォンなどに挿入する
- 日本国内のキャリアが提供している「海外ローミング」を使う
- アルゼンチンに対応した海外用ポケット型WiFiを日本でレンタルして持っていく
以下、1つずつ解説しますね。
1.フリーWiFiを利用する
アルゼンチンにはフリーWiFiのスポットが充実しており、ホテルや空港をはじめ様々な場所で利用可能です。
観光ガイドブック「地球の歩き方」や、アルゼンチンの首都であるブエノスアイレス観光局のホームページには以下のように記載されています。
アルゼンチンとチリに関しては無線LANが広く普及しており、無線LAN搭載のバソコンやスマートフォンを持っていけば、空港やホテル、カフェなど多くの場所でネットに接続することができる。
空港や商業施設など公共エリアでのネット接続については、メールアドレスやSNSアカウントの登録が必要な場合も。
ほとんどのホテルでは無線LAN接続を無料で提供しているが、まれに有料だったり、使用できるエリアが限られていたりするので予約時に確認を。
また、安宿では部屋により接続状況に変動があり、場所や時間帯によっては全く繋がらなくなることもある。
参照元:地球の歩き方「アルゼンチン・チリ・パラグアイ・ウルグアイ(2020~2021)P428」
ブエノスアイレスには、地下鉄やメトロバスの輸送ネットワークを含め、市内に250を超える無料のWiFiホットスポットがあります。
(中略)多くのバー、カフェ、レストランでは、クライアントに無料のWi-Fiを利用できます。
参照元:ブエノスアイレス観光局公式サイト「Telecommunications」※Googleサイト翻訳を使って、翻訳してあります。
実際にどのくらいWiFiスポットがあるか、世界中のWiFiスポットを検索できるアプリ「WiFi MAP」※で調べてみましょう。

首都「ブエノスアイレス」のなかでも、色彩豊かな建物が並ぶ人気観光スポット「カニミート」。
青いマークがWiFiスポットです。(ただし家のかたちをしたマークは、誰のものか分からない個人のWiFiで、おすすめできません。)
周辺にはWiFiスポットが複数ありますね。
フリーWiFiはセキュリティ的にも利便性にも問題があり、おすすめできない
無料で使えるフリーWiFiは、手軽にインターネット接続できることから観光客にとっては便利です。
けれどフリーWiFiは暗号化されていなかったり、されていても強度が弱かったりして、セキュリティ的に安全とは言えません。
そのため通信内容を第三者に盗み見られてしまうリスクが高いです。
フリーWiFiでクレジットカード決済・アプリ決済を行うと、クレジットカード情報が盗まれ悪用されてしまう可能性もあります。
本物と区別がつかない、「なりすまし」のWiFiスポットにも注意しなくてはなりません。
万が一、悪意ある「なりすまし」のWiFiスポットに間違って接続してしまった場合、個人情報が盗まれる可能性があります。
慣れない海外で、こんな被害にはあいたくないですね。
またフリーWiFiは通信状況が悪かったり、WiFiが混雑したりして、必ずしも快適に使えるとは限りません。
全くつながらないか、繋がっても異常に通信速度が遅い可能性があります。
そもそもフリーWiFiは街中にスポットが多くあるとは言え、カフェなど設置場所に行かないと使えないのも不便。
せっかくの旅行や出張で、インターネットにつながらずストレスがたまるのは避けたいですね。

フリーWiFiって無料で気軽に使えると思ってたけど、、、

フリーWiFiは簡単に使える反面、デメリットが多いことも覚えておくんじゃぞ。
2.現地で利用可能なプリペイドSIMを購入する
プリペイドSIMとは、あらかじめ利用できるデータ容量などが決まったSIMカードのことです。
お手元のスマートフォンに挿入して利用します。
アルゼンチンでは、現地で以下キャリアのプリペイドSIMを購入可能です。
アルゼンチン現地で販売されているプリペイドSIM(2022年2月時点)
キャリア | 提供内容 | 値段 |
---|---|---|
Claro | 25GB/30日間※警察や救急など緊急連絡先への通話が無料 | 1,500アルゼンチン・ペソ (約1,607円) |
Personal | ・3GB/30日間・30分間の国際通話・100分間の国内通話 | 800アルゼンチン・ペソ (約856円) |
Movistar | ・2GB/7日間・3GB/30日間 | ・2GB/7日間230アルゼンチン・ペソ (約246円) ・3GB/30日間550アルゼンチン・ペソ (約583円) |
※1アルゼンチン・ペソ=約1.07円として計算(2022年2月22日時点)
プリペイドSIMは、現地にあるキャリアのショップなどで購入します。
ただアルゼンチンの公用語であるスペイン語でやり取りをしないといけません。
プリペイドSIMは、Amazonなどで販売されているものを国内で購入しておいて、アルゼンチンに持ち込むこともできます。
アルゼンチンの主要キャリア
- クラロ・アルゼンチン(Claro)|アメリカモビル傘下の携帯電話事業者
- モビスター・アルゼンチン(Movistar)|テレフォニカ・アルゼンチン傘下の携帯電話事業者
- テレコム・パーソナル(Personal)|テレコム・アルゼンチン傘下の携帯電話事業者
参考:https://www.soumu.go.jp/g-ict/country/argentine/detail.html
慣れていない人でないと、プリペイドSIMを使うのは難しい
プリペイドSIMを使うためには、以下にあげる条件をクリアしないといけません。
- 「SIMフリー」というタイプのスマートフォンを持っている
※キャリアで購入した端末は、別途「SIMロック解除」という手続きをしなければならないことが多いです。 - 使っているスマートフォンが、現地キャリアの周波数帯域に対応していること
- 自分でSIMカードを端末に挿入したり、「アクティベート」や「APN設定」といった設定をしたりできる
自分で設定するのが不安な初心者の方にとって、これら設定は簡単ではないでしょう。
最悪、設定に失敗してしまい、現地で全くインターネットを使えないなんてことも起こりえます。
プリペイドSIMは、ある程度インターネットの設定に慣れた人向きですね。
3.キャリアの海外ローミングを利用する
日本国内のスマートフォンユーザーの約9割がドコモ・au・ソフトバンクのいずれかのキャリアを使っているというのは有名な話です。
恐らくあなたもその一人ではないでしょうか?
キャリアのサービスには「海外ローミングサービス」と言って、SIMカードを入れ替えなくても事前に手続きを行うことで海外でもお使いのスマートフォンをそのまま使える機能があります。
プリペイドSIMと違い、海外ローミングを使えばSIMカードを入れ替えることなく海外でインターネット接続が可能です。
ただし、キャリアによって対応している国に違いがあるので注意して下さい。2022年2月時点での、各キャリアにおけるアルゼンチンの海外ローミング対応可否及び、各キャリアの利用料金については下記表をご覧ください。
サービス名 | 内容 |
---|---|
ドコモ | ■パケットパック海外オプション 200円/1時間〜 980円/24時間 2,480円/3日間 3,980円/5日間 5,280円/7日間 ※国内パケット通信量から消費 ※パケット上限なしプラン利用の場合は30GBが上限 ■海外パケ・ホーダイ 24.4MB /日|1,980円 無制限/日:2,980円 ◇通話:従量課金 →利用にはWEB/店頭/電話から申込手続きが必要 |
au | ■世界データ定額 (利用日数:1日から30日) 490円/24時間〜 690円/24時間〜 980円/24時間〜 ※国内パケット通信量から消費 ※パケット上限なしプラン利用の場合は60GB-80GBが上限 ◇通話:従量課金 →利用には「世界データ定額アプリ」から申込手続きが必要 |
ソフトバンク | ■海外パケットし放題 25MB以下/日:0-1,980円(税込) 25MB以上/日:2,980円(税込) ◇通話:従量課金 ※My Menuから事前申し込みが必要 ※新規契約から5ヶ月以上経過していないと利用不可 |
ahamo | ■非対応 |
povo | ■対応予定 ※詳細は未決定(2021年10月時点) ◇未定 |
LINEMO | ■海外パケットし放題 25MB以下/日:0-1,980円(税込) 25MB以上/日:2,980円(税込) ◇通話:従量課金 ※My Menuから事前申し込みが必要 ※新規契約から5ヶ月以上経過していないと利用不可 ※アメリカ放題非対応 |
注意しなければならないのは、ドコモ・auに関しては海外で使用したパケット通信量が国内で契約しているパケットプランから差し引かれるという点です。
パケット上限がないプランに加入していれば問題ありませんが、そうでない低容量プランの場合は海外での利用料金に加えてパケット代金も発生してしまうため、高額請求となる場合も考えられます。
ソフトバンクユーザーに関しては国内パケット通信量から引かれることはありませんが、その分一日当たりの利用料金が高額となっています。

キャリアの海外ローミングサービスは非常に便利じゃが、このように落とし穴があるんじゃ。
特にソフトバンクを使っている人やそれ以外のパケット無制限プランに加入していない場合は注意するんじゃぞ。
4.海外で使えるポケット型WiFiを日本でレンタルして持っていく
海外旅行や出張で渡航する際、現地でインターネットを使うのに最も安全で便利な方法として挙げられるのが
日本でレンタルしたポケット型WiFiを現地で使う事です。
これまで紹介したフリーWiFiやプリペイドSIMと比較した場合の特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- インターネットを安全に使える
- 電源を入れた時だけ料金が発生する
- 事前に受け取りが出来る
- 1台の端末で世界134ヶ国の周遊が可能
インターネットを安全に使える
前述したように、フリーWiFiはセキュリティの脆弱性がマイナス要素となっており、海外で安全にインターネットを使用することにおいては対局にあります。
ビジネスで国外へ出張される場合、機密ファイルのデータ送信やクレジットカードの情報などを入力することもあるので尚更顕著であると言えるでしょう。
通信速度の観点から見ても、決して快適な速度で通信ができるとは言えなく、例えば現地で近くのレストランを探したり、SNSで画像を投稿する時にも時間がかかってしまうようでは快適なインターネットとは言えません。
その点、海外用ポケット型WiFiを日本でレンタルしていけば個別のネットワークとパスワードで保護されているため、快適な速度で安全なインターネット環境を有することができます。
電源を入れた時だけ料金が発生する
従来の海外用ポケット型WiFiの多くは、日本でレンタルしてから帰国後に返却をするまで料金が加算されていくシステムが主流であり、データ通信をしない日であっても料金が発生していました。
例えば人気国のハワイなら日本からのフライト時間が8時間ほど、アメリカのロサンゼルスであればフライト時間だけでも10時間以上となりますが、これまではインターネットを使用していないこの時間においても料金がかかっていました。
当サイトがおすすめする海外用ポケット型WiFiは、電源を入れた時だけ料金が発生するので、フライト時間や現地でWiFiを使用していない時は通信料が無料となっている事が特徴と言えます。
事前に受け取りが出来る
プライベートであってもビジネスにおいても、渡航先でスケジュールを組む方が大半だと思われますが
海外でインターネット環境を手配するには、それなりの知識や言語を要します。
例えば現地でSIMを手配するとなると、販売している所に出向き現地の言葉、または英語で商品を購入して自身の端末との接続を行う作業が必要となり、本来計画していたスケジュールを変更することも。
海外用のポケット型WiFiを日本でレンタルして、事前に受け取っておけば現地でも計画的にスケジュールが組めると言えるでしょう。
1台の端末で世界134ヶ国の周遊が可能
当サイトがおすすめする海外用ポケット型WiFiはクラウドSIMという規格を用いているため、利用場所に応じてクラウドサーバー上に存在する複数のSIMカードから最適なものを自動的に適用する仕組みとなっています。
海外においてもその利点を発揮し、日本を含めた世界134の国や地域でインターネットを利用できます。
このクラウドSIMの起用により、これまで国を跨ぐ度に変更していた設定や手続きの必要がなくなったことが、日本からWiFiをレンタルするメリットの最たるものと言えるでしょう。
\安全で快適に使える/
クラウドWi-Fiを見る >
【参考】そもそもアルゼンチンのインターネット事情は?
どの方法を使うにしても、旅行中にインターネットをどのくらい快適に使えるかは、その国のインターネット事情によります。
そこで、この項では統計情報をもとにアルゼンチンのインターネット事情をみていきましょう。
まず世界のインターネット統計を公開している「Internet World Stats」※から、アルゼンチンのインターネット普及率についてのデータを紹介します。
アルゼンチンのインターネット普及率
国名/地域名 | 普及率 |
---|---|
アルゼンチン | 91.2% |
南米平均 | 78.8% |
日本 | 94.5% |
参照したデータをもとに、当サイトが表を作成しています。
アルゼンチンにおけるインターネット普及率は、南米の平均を超え日本に迫るほど高いです。
ここまで普及しているのであれば、インターネット環境がかなり整備されていると考えてよさそうですね。
接続の手段さえきちんと用意しておけば、旅行や出張中はインターネットを使えそうです。
\安全で快適に使える/
クラウドWi-Fiを見る >
それでは通信速度についてはどうでしょうか。
インターネットの通信速度測定サイト「SPEED TEST」※のデータを元に、アルゼンチンのインターネット通信速度がどのくらいか平均をみてみましょう。
アルゼンチンの平均通信速度と順位(2022年1月時点)
▽固定回線
順位 | 国名 | 平均通信速度(下り) |
---|---|---|
- | 全世界 | 59.84Mbps |
9 | アメリカ | 143.76Mbps |
14 | 日本 | 112.90Mbps |
82 | アルゼンチン | 38.47Mbps |
▽モバイル
順位 | 国名 | 平均通信速度(下り) |
---|---|---|
– | 世界 | 29.62Mbps |
21 | アメリカ | 62.47Mbps |
42 | 日本 | 42.90Mbps |
84 | アルゼンチン | 20.07Mbps |
参照したデータをもとに、当サイトが表を作成しています。
アルゼンチンの平均通信速度は、固定回線・モバイル回線ともに日本はもちろん世界的な平均と比べ遅いです。
快適にインターネットを使いたいなら、通信速度にあまり期待できないフリーWiFi以外の手段を用意しておいた方がよさそうですね。
まとめ
アルゼンチンでは、ホテルや空港だけでなく街中にもフリーWiFiのスポットが比較的充実しています。
けれど、フリーWiFiはセキュリティ性も利便性も高いとは言えず、あまりおすすめできません。
アルゼンチンの平均的な通信速度は日本よりかなり遅く、ただでさえ遅いことの多いフリーWiFiが快適に使えない可能性も高いです。
一方、アルゼンチンでプリペイドSIMの利用も可能ですが、使えるようにするまでのハードルが高く初心者の方にはおすすめできません。
現地でプリペイドSIMを購入する場合、現地語であるスペイン語が分からないと困ることも多いでしょう。
キャリアの海外ローミングサービスではSIMカードの差し替えなく利用できるのは魅力的ですが、場合によっては高額請求となる場合もあるため手放しにおすすめするはことはできません。
アルゼンチンで簡単・かつ快適にインターネットを使いたいなら、海外専用ポケット型WiFiがおすすめでしょう。日本国内からレンタルしていけば面倒な設定もなく簡単、しかも安価に現地でのインターネットを楽しむことができます。
最もおすすめできる海外WiFiは株式会社ニッチカンパニーが提供するクラウドWiFiです。
クラウドWiFiならアルゼンチンでのインターネットが、1日1GBまで¥1,250で利用することができます。
また、制限後速度についても「384kbps」と明記されているため、極端に低速化して通信できないという心配もありません。
「384kbps」ではインターネットブラウジングやTwitter、インスタグラムへの画像のアップロードなどは難しいですが、LINE電話などのIP電話であれば日本国内とも問題なく行える可能性があります。
アルゼンチンの旅がさらに快適になるといいですね!

やはり海外で一番簡単にインターネットができるのは日本国内から「海外専用ポケット型WiFi」を持っていくことじゃのう!

アルゼンチン旅行へ行くならポケット型WiFiがおすすめだよっ!
\安全で快適に使える/
クラウドWi-Fiを見る >
