BIC WiMAXはおすすめできない!他社との違いや評判は?

  • URLをコピーしました!

BIC WiMAX(ビックワイマックス)について気になっていないでしょうか?

BIC WiMAXとは、株式会社ラネットが運営するWiMAXサービスです。

ビックカメラやソフマップ・コジマといった大手家電量販店でWiMAXサービスを契約することができます。

Web契約が主流のWiMAXにおいて、店頭でスタッフに相談しながら契約手続きができるのは大きなメリットですが、総合的に判断するとBIC WiMAXはあまりおすすめできません。

本記事では、BIC WiMAXの概要や評判、メリット・デメリットなどについて徹底的に解説していきます。

他社との料金比較やBIC WiMAXよりおすすめのプロバイダーについても解説するので、ぜひ最後までご覧ください!

目次(タップしてジャンプ)

[PR]

\縛りなし・端末費用なしの5G対応WiMAX/
FreeMax+5G

結論:BIC WiMAX(ビックワイマックス)はおすすめできない

bicwimax 002

結論からお伝えすると、BIC WiMAX(ビックワイマックス)はおすすめできません。

BIC WiMAXの料金プランの内容は、WiMAXサービスの本家であるUQ WiMAXと同じであり、25ヶ月間月額料金が682円(税込)割引となる「WiMAX +5Gはじめる割」も適用可能です。

しかし、オンラインショップ限定割引があったり全国のUQスポットで対面サポートが受けられたりと、料金以外ではUQ WiMAXのほうが使いやすいサービスとなっています。

また、詳しくは後述しますが、UQ WiMAX以外のプロバイダーと比較しても料金は高めとなっており、実店舗独自のキャンペーンが適用できる可能性はありますが、期間や店舗によって内容はさまざまです。

場合によってはお得なキャンペーンを適用できる可能性があるものの、基本的にはあまりおすすめできないと言えるでしょう。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)とは

bicwimax 003
画像出典:BIC WiMAX
端末Speed Wi-Fi 5G X11
Galaxy 5G mobile WiFi SCR01
Speed Wi-Fi HOME L11
Speed Wi-Fi HOME L12
月額料金4,950円(税込)
割引▲682円(税込)×25ヶ月間
契約事務手数料(登録料)3,300円(税込)
端末代金21,780円(税込)
契約期間なし
解約違約金0円(税込)
37ヶ月間合計料金191,180円(税込)
実質月額5,167円(税込)
最大通信速度(下り/上り)2.7Gbps/183Mbps
パケット通信容量無制限※
支払い方法クレジットカード/口座振替
※ 一定期間内に大量のデータ通信を行った場合、混雑時に速度制限がかかる可能性があります。
※ 店舗でのキャンペーンを適用しない場合の料金を記載しています。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、他のプロバイダーと同じようにWiMAX +5Gを利用できるサービスです。

WiMAXサービスではWeb契約が主流ですが、BIC WiMAXはビックカメラやソフマップ・コジマといった家電量販店で直接契約することができます。

料金プランの内容はUQ WiMAXと同様のものとなっており、25ヶ月間月額料金が割引される「WiMAX +5Gはじめる割」も適用可能です。

端末ラインナップやパケット通信容量など通信品質は他のプロバイダーと同一となっており、料金面では家電量販店独自のキャンペーンを適用できる可能性があるサービスとなっています。

1.料金プラン

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の料金プランは、WiMAX本家であるUQ WiMAXと同じ内容のものとなっています。

BICギガ放題プラス ホームルータープラン/モバイルルータープラン

月額料金4,950円(税込)
割引▲682円(税込)×25ヶ月間
4,268円(税込)/月
契約事務手数料(登録料)3,300円(税込)
最低利用期間なし
解約違約金0円(税込)

月額基本料金は4,950円(税込)となっており、契約から25ヶ月間は「WiMAX +5Gはじめる割」が適用となるため月額4,268円(税込)で利用可能です。

UQ WiMAXと同様に契約期間の縛りはなく、いつ解約しても解約違約金は0円(税込)となります。

WiMAX +5Gはじめる割が適用中は比較的安めとなっていますが、もともとの基本料金は他プロバイダーと比べても高めだと言えるでしょう。

2.利用できる端末

BIC WiMAX(ビックワイマックス)では、WiMAX +5G対応の全4機種を利用可能です。

WiMAX +5G対応機種一覧

スクロールできます
機種名称Speed Wi-Fi 5G X11Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01Speed Wi-Fi HOME 5G L12Speed Wi-Fi HOME 5G L11
画像SCR01
おすすめ端末
L12
おすすめ端末
L11
製造元NECサムスンNECZTE Corporation
発売日2021年10月15日2021年4月8日2021年11月5日2021年6月4日
最大通信速度
(下り/上り)
2.7Gbps/183Mbps2.2Gbps/183Mbps2.7Gbps/183Mbps2.7Gbps/183Mbps
連続通信時間約8時間約16時間
重量約174g約203g約446g約599g
同時接続台数最大17台*
※有線接続含む
最大10台最大40台最大30台
対応無線LAN規格Wi-Fi6対応
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz/5GHz)
Wi-Fi5対応(5GHzのみ)
IEEE802.11
a/n/ac(5GHz)
IEEE802.11
b/g/n(2.4GHz)
Wi-Fi6対応
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz/5GHz)
Wi-Fi6対応
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz/5GHz)
WiMAX2+
au5G◯(Sub6/NR化)◯(sub6)◯(sub6/NR化)◯(sub6)
au4GLTE
取扱説明書マニュアルを見るマニュアルを見るマニュアルを見るマニュアルを見る

持ち運んで外出先でも使用したい場合はポケット型Wi-Fiである「X11」や「SCR01」を、自宅での使用がメインの場合はホームルーターである「L11」や「L12」を選ぶとよいでしょう。

端末代金は一律で21,780円(税込)となっており、期間や店舗によっては割引キャンペーンを実施している可能性があります。

3.キャンペーン

BIC WiMAX(ビックワイマックス)では、主に以下のキャンペーンを適用することができます。

キャンペーン名内容
WiMAX +5Gはじめる割25ヶ月間月額料金682円(税込)割引
auスマートバリューauスマートフォンの月額料金が最大1,100円(税込)割引
自宅セット割インターネットコースUQモバイルスマートフォンの月額料金が最大858円(税込)割引
auスマートバリュー自宅セット割インターネットコース共通プラスエリアモード利用料
1,100円(税込)/月→無料
プラスエリアモード容量
15GB→30GB(ホームルータープラン)
その他店舗独自割引やキャッシュバックなど

BIC WiMAXでは、UQ WiMAXと同様に「WiMAX +5Gはじめる割」で25ヶ月間月額料金が割引となるほか、auやUQモバイルのスマートフォンとセット割を組むことも可能です。

また、契約する期間や店舗によってはキャッシュバックなどさまざまなキャンペーンを実施していることがあるので、詳しくは店舗スタッフの方に聞いてみるとよいでしょう。

※ キャンペーン内容は店舗によって異なる可能性があります。

4.対応エリア

BIC WiMAX(ビックワイマックス)はWiMAX +5G対応サービスなので、従来の「WiMAX 2+」回線に加え「au 4G LTE」回線と「au 5G」回線を標準モードで利用可能です。

対応エリアは全国となっており、au回線も使えるようになったことで室内でも非常に繋がりやすくなっています。

対応エリアについて詳しくは以下リンクからご確認ください。

WiMAX +5GWiMAX 2+

標準で利用できる回線
WiMAX 2+(Band41)
au 4GLTE(Band1/3)
au 5G(N78)

(スタンダードモード)
WiMAX 2+(Band41)
(ハイスピードモード)
オプションで利用できる回線au 4GLTEプラチナバンド
(Band18/26)
au 4GLTEプラチナバンド
(Band18/26)
つながりやすさつながりやすいつながりにくい

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の口コミや評判

bicwimax 004

ここでは、BIC WiMAX(ビックワイマックス)のリアルな口コミや評判についてみてみましょう。

※ Twitter上での口コミを厳選して紹介しますが、あくまでも参考程度に確認してみてください。

BIC WiMAXは最近の口コミ数が少なく、全体的にネガティブな声が多くありました。

特に、家電量販店の窓口は契約専門となっているケースが多いため、契約後の対応に不満を持つ声が多くなっている印象です。

スタッフによって対応が異なる可能性もあるため、注意が必要だと言えるでしょう。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)のメリット

bicwimax 005

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の主なメリットは以下の通りです。

BIC WiMAXのメリット
  1. スタッフに相談しながら契約できる
  2. 在庫があればその日からすぐに利用できる
  3. 実機を使って体感できる
  4. 店舗によってさまざまなキャンペーンが受けられる
  5. 口座振替払いも可能

順番にみていきましょう。

メリット1.スタッフに相談しながら契約できる

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、契約窓口が店舗のみとなっているため、スタッフに相談しながら契約手続きを進めることができます。

Web契約が主流となっているWiMAXにおいて、気になる点を都度聞くことができるのは大きなメリットだと言えるでしょう。

料金プランなどの契約内容はもちろんのこと、重要事項説明などもすべてスタッフと確認することができます。

自分一人での契約が不安という方にはおすすめできるでしょう。

メリット2.在庫があればその日からすぐに利用できる

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、店頭での契約手続きとなるため端末の在庫があれば契約手続き後にすぐ利用することができます。

Web契約であれば、最短即日発送に対応しているプロバイダーはあれど、手元に届いて利用できるまでは数日程度かかってしまうものです。

窓口の混雑状況によっては手続きに時間がかかる可能性がありますが、手続き後にそのまま使えるのは他のプロバイダーにはないメリットだと言えます。

メリット3.実機を使って体感できる

BIC WiMAX(ビックワイマックス)では、実機を使ってWiMAX +5G端末の使用感を確かめることも可能です。

実際にどれくらいの速度が出るのか自分の目で確かめることができるので、契約後にギャップを感じることも少ないでしょう。

特に「気になるけど実際に使えるか不安」という方にはうれしいポイントだと言えます。

なお、Web契約の場合は、UQ WiMAXが提供する「Try WiMAX」というサービスを使うことで、最大15日間無料でWiMAX端末をレンタルすることが可能です。

メリット4.店舗によってさまざまなキャンペーンが受けられる

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、契約する店舗によってさまざまなキャンペーンが受けられる可能性があります。

キャッシュバックや端末代金値引き、店舗で使えるポイント還元など、家電量販店ならではのお得なキャンペーンを実施していることがあるのです。

公式サイトに記載があるように、期間限定で全店舗共通のキャンペーンを行っている場合もあれば、店舗独自のキャンペーンを行っている場合もあります。

期間によってキャンペーンが異なる可能性もあるので、気になる方は店舗スタッフに直接確認してみましょう。

メリット5.口座振替払いも可能

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、クレジットカードのみならず口座振替で料金を支払うこともできます。

WiMAXプロバイダーの多くは、支払い方法をクレジットカードのみとしているケースが多いため、クレジットカードを持ちたくない方や諸事情で所有できない方にとっては魅力的なポイントだと言えるでしょう。

毎月口座振替手数料が発生することはないため、余計な費用がかかる心配もいりません。

ただし、口座振替払いが正式に適用されるまでは1〜2ヶ月程度の時間がかかるので、それまでは払い込み用紙で忘れずに支払う必要があります。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)のデメリット

bicwimax 006

メリットに続き、BIC WiMAX(ビックワイマックス)のデメリットについても詳しくみてみましょう。

BIC WiMAXのデメリット
  1. 他プロバイダーと比べて料金が割高
  2. キャンペーンが期間や店舗によって異なる
  3. 店舗でしか契約できない
  4. 解約手続きに手間がかかる

デメリット1.他プロバイダーと比べて料金が割高

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、他のプロバイダーと比べると料金が割高です。

UQ WiMAXと同じ内容の料金プランとなっていますが、店舗契約時に適用できるキャンペーンがない場合には、UQ WiMAXよりも高くなります。

Web契約できるその他のプロバイダーの場合、月額料金割引や高額キャッシュバックなどを利用することでよりお得に使えるので、料金の安さを求めるのであれば他のプロバイダーを検討するのがおすすめです。

プロバイダーごとの料金について詳しくはのちほど解説していきます。

デメリット2.キャンペーンが期間や店舗によって異なる

BIC WiMAX(ビックワイマックス)は、期間や契約する店舗によってキャンペーンが異なる場合があります。

他の店舗のほうが大幅に安くなるという可能性もないわけではないので注意が必要です。

BIC WiMAXをお得に契約したい場合は、複数の店舗をまわってキャンペーンを比較してみることで損失を少なくできるでしょう。

デメリット3.店舗でしか契約できない

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の契約窓口は店頭のみとなっています。

Webでの手続きができないため、利用したい場合は実際に取扱店舗に行く必要があるのです。

実際に端末の使用感を確かめられたりスタッフに相談しながら契約ができたりするメリットはあります。

しかし、店舗まで移動する時間や混雑時の待ち時間などを考慮すると、あまりおすすめはできないのです。

やはり簡単なのはWEBで契約が完結することでしょう。

デメリット4.解約手続きに手間がかかる

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の解約方法は電話または書面の郵送となっており、多少の手間がかかります。

特に、電話窓口はなかなかつながらないという声が多く、タイミングによっては手続き完了までにかなり時間がかかってしまう可能性があるのです。

郵送の場合も書面に必要事項を記入し郵送する手間がかかるので、解約時は注意する必要があります。

BIC WiMAX解約申請窓口

BIC WiMAX SERVICE お客様サポートセンター

電話番号:0120-99-5151または042-310-3710
受付時間:9:00~21:00(年中無休)

解約届はこちら
宛先はこちら

BIC WiMAX(ビックワイマックス)と他プロバイダーの料金を徹底比較

bicwimax 007

BIC WiMAX(ビックワイマックス)について詳しくみてきましたが、ここでBIC WiMAXと主な他プロバイダーの料金を比較してみましょう。

スクロールできます
プロバイダー名実質月額料金月額料金端末代金キャッシュバックなど37ヶ月間合計
GMOとくとくBB WiMAX※13,671円(税込)0~2ヶ月目
1,474円(税込)
3~35ヶ月目
3,784円(税込)
36ヶ月目以降
4,444円(税込)
21,780円(税込)23,000円(不課税)135,818円(税込)
カシモWiMAX※24,387円(税込)0ヶ月目
1,408円(税込)
1ヶ月目以降
4,318円(税込)
21,780円(税込)▲605円(税込)×36回162,316円(税込)
BIGLOBE WiMAX※34,397円(税込)0ヶ月目
0円(税込)
1ヶ月目
1,166円(税込)
2~24ヶ月目
3,355円(税込)
25ヶ月目以降
4,928円(税込)
21,912円(税込)162,679円(税込)
Broad WiMAX※44,494円(税込)0ヶ月目
1,397円(税込)
1ヶ月目以降
3,883円(税込)
21,780円(税込)166,265円(税込)
UQ WiMAX※54,739円(税込)25ヶ月間
4,268円(税込)
以降
4,950円(税込)
5,940円(税込)175,340円(税込)
BIC WiMAX※65,167円(税込)25ヶ月間
4,268円(税込)
以降
4,950円(税込)
21,780円(税込)191,180円(税込)
※1 当サイト限定リンクより新規で契約しキャッシュバックを受け取った場合の料金です。
※2 端末を代金分割払いで購入し「端末分割払いサポート」を適用した場合の料金です。
※3 支払い方法をクレジットカードにした場合の料金です。
※4 支払い方法がクレジットカードで「ギガ放題バリュープラン」を契約した場合の料金です。
※5 端末はL11/SCR01のどちらかを選びセット割追加割引を適用しない場合の料金です。
※6 キャッシュバックや割引などのキャンペーンを適用しない場合の料金です。

上記表にて主なWiMAXプロバイダーの料金を一覧で比較してみましたが、月額料金ではなく実際に必要な料金(実質月額料金)をみると、BIC WiMAXよりもお得なプロバイダーが多いことがおわかりいただけるでしょう。

各プロバイダーともに、料金算出の条件が異なるうえに、BIC WiMAXは店舗でのキャンペーンを適用しない場合で算出しているため、場合によって実質月額料金が変動する可能性はあります。

しかし、現在公式サイトで明言されている指定端末大幅値引きや大量ポイント還元といったキャンペーンは、2022年9月末までという記載があるため、実際の金額については店舗ごとに異なると言えるのです。

さらに、他社回線サービスから乗り換える場合は、解約費用負担キャンペーンがあるかどうかによっても実質月額料金は大きく変動するので、BIC WiMAXよりも他プロバイダーのほうがお得になりやすいでしょう。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)よりもおすすめのWiMAXプロバイダー

bicwimax 008

主なWiMAXプロバイダー間で料金を比較してみましたが、料金だけでなくその他の面からもBIC WiMAX(ビックワイマックス)よりおすすめのプロバイダーは多くあります。

ここでは、BIC WiMAXよりもおすすめのプロバイダーについて特徴やメリットなどを詳しくみていきましょう。

おすすめのWiMAXプロバイダー

1.とにかくお得さを求めるなら「GMOとくとくBB WiMAX」

bicwimax 009
画像出典:GMOとくとくBB 
月額料金0~2ヶ月目
1,474円(税込)
3~35ヶ月目
3,784円(税込)
36ヶ月目以降
4,444円(税込)
契約事務手数料3,300円(税込)
初期費用0円(税込)
端末代金21,780円(税込)
605円(税込)×36回払い
契約期間2年
解約違約金0~24ヶ月目
→1,100円(税込)
25ヶ月目以降
→0円(税込)
37ヶ月間合計料金(新規)135,818円(税込)
実質月額(新規)3,671円(税込)
支払い方法クレジットカード
備考23,000円(不課税)キャッシュバック(新規)
最大49,000円(不課税)キャッシュバック(乗り換え)

とにかく料金のお得さを求めるのであれば、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAXは、高額キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンが非常にお得で、数あるWiMAXプロバイダーの中でも最安級のお得さを誇ります。

契約期間は2年となっていますが、期間内の解約でも解約違約金が1,100円(税込)で済むだけでなく、契約は自動更新されないため2年経過後はいつでも0円(税込)で解約可能です。

ただし、新規・乗り換えともにキャッシュバックを受け取れるのが契約の12ヶ月後と遅く、手順が多少複雑となっています。

そのため、リマインダー設定や注意事項の精読など確実に特典を受け取れる準備をして契約するようにしましょう。

\ 公式サイトはこちら /
GMOとくとくBB cp?sid=a3409&did=99e9&u1=

2.キャッシュバックなしでもずっと安い「カシモWiMAX」

bicwimax 010
画像出典:カシモWiMAX
月額料金0ヶ月目
1,408円(税込)
1ヶ月目以降
4,318円(税込)
契約事務手数料3,300円(税込)
初期費用0円(税込)
端末代金21,780円(税込)
実質0円(税込)可能(分割払いの場合)
契約期間なし
解約違約金0円(税込)
37ヶ月間合計料金(端末分割払い)162,316円(税込)
実質月額(端末分割払い)4,387円(税込)
支払い方法クレジットカード
備考端末分割払いサポート

料金プランのシンプルさや単純な安さを求めるなら、カシモWiMAXが非常におすすめです。

キャッシュバックキャンペーンを行っていないため、GMOとくとくBB WiMAXのようなインパクトはありません。

しかし、契約初月は1,408円(税込)、以降はずっと4,318円(税込)で変わらずわかりやすい料金体系となっているうえに実質月額料金が安いため、回線サービス特有の複雑なキャンペーンが苦手な方や長期間安く使い続けたい方に非常にぴったりのプロバイダーだと言えます。

さらに、端末代金を分割払いで購入すると「端末分割払いサポート」が適用され、36ヶ月間毎月端末代金相当の金額が割引となり、端末代負担を実質なくすことも可能です。

\ 公式サイトはこちら /
カシモWiMAX 0

3.乗り換え時のサポートが手厚い「Broad WiMAX」

bicwimax 011
画像出典:Broad WiMAX
月額料金ギガ放題バリュープラン
0ヶ月目
1,397円(税込)
1ヶ月目以降
3,883円(税込)

ギガ放題フリープラン
0ヶ月目
1,397円(税込)
1ヶ月目以降
4,070円(税込)
契約事務手数料3,300円(税込)
初期費用0円(税込)※
端末代金21,780円(税込)
契約期間2年/なし
解約違約金ギガ放題バリュープラン
0~24ヶ月以内
→3,883円(税込)
25ヶ月目以降
→0円(税込)

ギガ放題フリープラン
→0円(税込)
37ヶ月間合計料金ギガ放題バリュープラン
166,265円(税込)
ギガ放題フリープラン
172,997円(税込)
実質月額ギガ放題バリュープラン
4,494円(税込)
ギガ放題フリープラン
4,676円(税込)
支払い方法クレジットカード/口座振替
備考乗り換え時最大19,000円(不課税)キャッシュバック
いつでも解約サポート
※ クレジットカード払いにした場合の料金です。
※ WEB割適用時

サービス乗り換え時の解約費用負担が気になる場合はBroad WiMAX(ブロードワイマックス)が非常におすすめです。

他社回線サービスからBroad WiMAXに乗り換えた場合、条件を満たして手続きをすることで、他社解約費用補助として最大19,000円(不課税)のキャッシュバックを受け取ることができます。

さらに、万が一Broad WiMAXのサービス内容に満足できなかった場合は、Broad WiMAXの解約違約金負担なしでサービスを乗り換えられる「いつでも解約サポート」も利用可能。

いつでも解約サポートを利用した場合の乗り換え先は、運営元である株式会社リンクライフが指定するサービスに限られますが、はじめてWiMAXを利用する方でも安心して契約できるプロバイダーだと言えるでしょう。

※ Broad WiMAXは口座振替払いも可能ですが、初期費用20,743円(税込)がかかってしまうため口座振替払いでの契約はおすすめできません。

\ 公式サイトはこちら /
ブロードワイマックスI2929529

4.実店舗でのサポートを受けたいなら「UQ WiMAX」

bicwimax 012
画像出典:UQ WiMAX
月額料金25ヶ月間
4,268円(税込)
以降
4,950円(税込)
契約事務手数料3,300円(税込)
初期費用0円(税込)
端末代金※1L11/SCR01
5,940円(税込)
L12/X11
11,088円(税込)
契約期間なし
解約違約金0円(税込)
37ヶ月間合計料金※2L11/SCR011
175,340円(税込)
L12/X11
180,488円(税込)
実質月額L11/SCR01
4,739円(税込)
L12/X11
4,878円(税込)
支払い方法クレジットカード/口座振替
備考WiMAX +5Gはじめる割
オンラインショップ限定割引
※1 オンラインショップ限定価格です。
※2 セット割限定の割引を含まない金額となっています。

実店舗でのサポートを受けたい場合は、WiMAXサービスの本家であるUQ WiMAXが非常におすすめです。

料金プランや月額料金割引の内容はBIC WiMAX(ビックワイマックス)と同じですが、契約後のサポートが受けられる点や限定割引を適用できる点などメリットは多いと言えます。

オンラインショップ限定で端末代金を安く購入できるほか、au/UQモバイルスマートフォンとのセット割に加入するなどの条件を満たすとさらにお得に端末を購入可能です。

口座振替払いにもしっかり対応していることもあり、安心感を求めたい方におすすめのプロバイダーとなっています。

\ 公式サイトはこちら /
UQ WiMAX 0

まとめ

bicwimax 013

ここまで、BIC WiMAX(ビックワイマックス)の概要やメリット・デメリット、実際の評判や他社との料金比較などを徹底的に解説してきました。

BIC WiMAXは、実店舗でスタッフに相談しながら契約できるほか店舗独自のキャンペーンを適用できるなど、他プロバイダーにはないメリットがあります。

しかし、料金は他プロバイダーよりも割高となっているほか、期間や店舗によってキャンペーンが異なる可能性があるため、確実にお得に利用するためには他のプロバイダーのほうがおすすめです。

プロバイダーによる通信品質の違いはありませんが、料金やサポート体制などの面で大きく異なるので、条件別にプロバイダーを比較してみましょう。

当サイトはあなたのプロバイダー選びを全力でサポートいたします!

FreeMax+5G|端末代金と契約期間がないサービスを探している方へ

f2fa58483cd72c25a7660f90bb42ab01
  • 端末レンタルで初期費用が安く始めやすい
  • いつ解約しても違約金なし
  • お試しでWiMAXを使いたい方に最適
  • 端末費用|無料(無料レンタル)
  • UQモバイル/auのセット割は非適用

\公式サイトを見てみる/
FreeMax+5Gdata

GMOとくとくBB|最安値クラス!何をとっても素晴らしい

8bdcc9bf09fe6123b463aba680d1380c
  • 37ヶ月間総額でWiMAX史上最安値クラス
  • キャッシュバックキャンペーンがお得23,000円キャッシュバックに加えて他社から乗り換えでかかる違約金を最大40,000円まで還元!
  • 端末費用は21,780円(税込)(36分割で605円(税込)/月)
  • 契約期間は24ヶ月自動更新なし|違約金は最大1,100円(税込)

\公式サイトを見てみる/
GMOとくとくBB cp?sid=a3409&did=99e9&u1=

カシモWiMAX|シンプルに安いプロバイダを探している人に

da03f99ddc01eb28d9621bc901a02f72
  • シンプルに基本料金が安くキャッシュバック受け取り忘れの心配がない
  • 月額料金の値上がりなし
  • 端末分割払いなら実質端末費用が無料!で超お得(▲605円(税込)×36回)
  • 契約期間縛りなし
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは申込み不可
  • プラスエリアモード|1,100円(税込)/月

\公式サイトを見てみる/
カシモWiMAX 0

BIGLOBE WiMAX|キャッシュバックで選びたい方向け

671fcf5e4af5e07f9456a448de102b14
  • 契約期間なしで違約金も無料
  • 申込み翌月に5,000円(不課税)もらえるキャッシュバックキャンペーンがお得
  • 公式サイト公開のクーポンコードでさらにお得に
  • 口座振替に対応して且つ安い
  • クレカ払い/口座振替の場合でも▲913円(税込)×24回分を月額費用から割引
  • 端末費用|21,792円(税込)(クレカ払いは24分割/口座振替は一括払いのみ)
  • プラスエリアモード|1,100円(税込)/月

\公式サイトを見てみる/
BIGLOBE WiMAX +5G0

Broad WiMAX|他社からの乗り換え時にかかる違約金をキャッシュバック

19ebf7221a1dd2278158f8e40551b53c
  • バリュープラン(24ヶ月契約)とフリープラン(縛りなし)から選べる
  • 他社からの乗り換え時に発生する違約金を最大19,000円(不課税)まで負担
  • 他社乗り換え時は契約事務手数料3,300円(税込)が無料
  • クレジットカード払いなら初期費用が無料
  • 口座振替に対応
  • 端末費用|21,780円(税込)(一括/36回分割)
  • バリュープランの解約違約金は一律1,100円(税込)

\公式サイトを見てみる/
ブロードワイマックスI2929529

UQ WiMAX|本家の安心感と契約期間なしが魅力

images
  • 全プラン契約期間なしで違約金が無料
  • UQスポットでサポートが受けられる
  • WiMAX 5Gはじめる割(▲682円(税込)×25ヶ月間割引)で月額費用がお得に
  • 口座振替に対応
  • オンラインショップ限定で端末費用が特価|5,940円(税込)〜(通常21,780円(税込))
  • プラスエリアモード利用料|1,100円(税込)

\公式サイトを見てみる/
UQ WiMAX 0

BIC WiMAX(ビックワイマックス)に関するよくある質問

bicwimax 014

BIC WiMAX(ビックワイマックス)に関してよくある質問をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)はどんなサービス?

BIC WiMAX(ビックワイマックス)はどんなサービス?

BIC WiMAXは、WiMAX +5Gをビックカメラやソフマップ・コジマといった家電量販店で契約できるサービスです。Web契約が主流となっているWiMAXの中では珍しく実店舗で契約できるのが魅力で、スタッフに相談したり実機を使用したりしながら契約を進めることができます。ただし、料金面やサポート面などにおいてWeb契約できる他プロバイダーのほうがおすすめなケースが多いサービスです。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)のWiMAX +5Gに乗り換えるには?

BIC WiMAX(ビックワイマックス)のWiMAX +5Gに乗り換えるには?

BIC WiMAXですでにWiMAX 2+を契約している場合は、BIC WiMAXのマイページにログインすることでWiMAX +5Gに乗り換え(機種変更)が可能です。BIC WiMAXのWiMAX 2+向けプランを契約している方限定で、移行手数料(3,300円(税込))が無料になったり端末代金が特別価格となったりなどのキャンペーンを適用することができます。移行についての詳細は、BIC WiMAXの契約移行受付ページを確認するか機種変更窓口に電話でお問い合わせください。

BIC WiMAX機種変更窓口

電話番号:0120-985-570

受付時間:9:00~20:00(年末年始を除く)

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の解約方法は?

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の解約方法は?

サポートセンターへの電話または書類の郵送により解約が可能です。Webでは手続きができないため注意しましょう。

BIC WiMAX解約申請窓口

BIC WiMAX SERVICE お客様サポートセンター

電話番号:0120-99-5151または042-310-3710
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
解約届はこちら
宛先はこちら

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の問い合わせ窓口は?

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の問い合わせ窓口は?

電話または専用フォームにて問い合わせが可能です。電話窓口は問い合わせタイミングによっては混みあうことがあるので注意しましょう。

BIC WiMAX問い合わせ窓口

BIC WiMAX SERVICE お客様サポートセンター

電話番号:0120-99-5151または042-310-3710

受付時間:9:00~21:00(年中無休)

※盗難・紛失は24時間受付

お問い合わせフォームはこちら

WiMAXが急につながらない場合の対処法は?

WiMAXが急につながらない場合の対処法は?

ルーターと接続デバイスどちらも再起動してみましょう。WiMAXはモバイル回線を使用しているため、使用場所の環境によってうまくインターネットにつながらなくなることがあります。端末を再起動しても改善しない場合は、周辺の環境を見直してみるとよいでしょう。

takiji profile
著者

通信系WEBライター

瀧澤 亮(タキサワ リョウ)

約1年間大手通信キャリアのショップにて販売員を経験。在籍中キャリア資格筆記試験で全社1位に輝いた実績があり、通信系知識を学びわかりやすく説明するのが得意。

河村亮介
監修者

回線サービスの比較専門家

河村亮介(カワムラリョウスケ)

「あなたにぴったりのサービスを」をコンセプトに活動するモバイル回線選びの専門家。徹底した通信速度測定に定評がある。回線系比較サイト「GreenWaves」運営/WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてねっ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップしてジャンプ)