WiMAX端末|Galaxy 5G Mobile Wi-Fi「SCR01」口コミから分かるスペックを調査!

  • URLをコピーしました!

通信速度下り最大2.2Gbpsを誇る今話題のGalaxy 5G Mobile Wi-Fi「SCR01」の口コミをまとめました!

fukidasi1

5Gの僕のスマートフォンやパソコンでも使えるの?

fukidasi2

WiMAXって途中で解約すると違約金が発生するんじゃない?

このように感じている方も多いと思いますので、5G普及から見た現在の対応エリアから最新ルーター契約時の注意点などもしっかり押さえていきますので、ぜひ最後までお読み下さい。

この記事で分かる事
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの基本スペック
  • 3日で15GBの通信制限の緩和措置について
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの通信エリア
  • クラウドSIM型ポケットWiFiとの比較
目次(タップしてジャンプ)

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の基本スペック

では早速Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の基本的なスペックを見ていきましょう。

galaxy 5g mobile wi fi002

新世代の通信規格を搭載したデバイスと言う事もあり、外観や性能も大きく進化を遂げています。
まずは下記の表をご覧ください。

スペック・特徴

製品名Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
製造元Samsung
対応回線5G,4gLTE,WiMAX 2+
下り最大速度2.2Gbps
上り最大速度183Mbps
ディスプレイサイズ約5.3インチ
重さ約203g
バッテリー5,000mAh
バッテリー使用時間連続通信時間:約16時間40分/連続待ち受け時間:約790時間
ポートUSB Type-C
Wi-Fi規格IEEE802.11a/n/ac(5GHz)IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)

Galaxyでは初となるモバイルルーターとして登場したSCR01の大きな特徴は下記の5点になります。

SCR01の特徴
  • シンプルで使いやすいタッチパネル
  • 5.3インチの大画面ディスプレイ
  • 5.000mAhの大容量バッテリー
  • テレワークでも使える、自立スタンド搭載
  • 同時接続が可能な機器の台数は最大11台

それぞれ順に見ていきましょう。

シンプルで便利なタッチパネル

従来のモバイルルーターは端末の中央に画面があり、端末上部やサイドボタンを長押しして起動させるタイプが多くありましたが、Galaxy 5G Mobile Wi-FiSCR01はスマートフォンのように画面をタップやスクロールをして直感的に操作する事が可能となっています。

縦でも横でも画面の切り替えができるので、持ち運び時には縦型で、自宅で使う際には横型でと用途に合わせて画面の向きを変えられるのも、タッチパネルならではの特色と言えます。

また、通信量を画面に表示する事ができるため「今月何GB使用したのか」「3日間で何GB使用したのか」がそれぞれ一目で分かるようになっており、WiMAXのネックである3日で〇〇GB制限を回避する事が容易になりました。

5.3インチの大画面ディスプレイ

Galaxy 5G Mobile Wi-FiSCR01の大画面は5.3インチとなっており、画面横幅の大きさは11.7cm、縦幅は6.6cmとなっています。

iPhoneで例えると13 miniのディスプレイサイズが5.4インチとなっているので、ほぼ同等のサイズと言える事が分かります。

更にディスプレイ内にはデータ使用量の他、電波強度がメーター方式で表示されているので端末を設置するベストポジションを簡単に探すことができます。

接続先のデバイス数も一目で分かる仕様となっているため、使用していないデバイスとの接続を切る事によって、安定した通信を保てます。

5,000mAhの大容量バッテリー

バッテリー容量の「mAh」と言う単位は、あまり聞きなれない表記ですがミリ・アンペア・アワーと読み、1時間あたりの放電容量を表しています。

数値が大きいほうが、長時間連続して使用する事ができます。

前項で例えに出したiPhone 13 miniのバッテリー容量は2,406mAhなので単純に倍以上、バッテリーの容量が大きいと言う事になります。

動画視聴やオンラインミーティングなど、モバイルルーターを長時間使用する場合でも、途中でインターネットが途切れず利用する事ができます。

テレワークにも最適な自立スタンド標準装備

本体背面にあるスタンドを引き出すと、卓上で自立させる事ができます。

Galaxy 5G Mobile Wi-FiSRC01には時刻とカレンダーを表示させる機能や、ディスプレイの常時点灯機能がついているためデスクで使用する際には「時計付き卓上カレンダー」としてインテリアとしても最適です。

galaxy 5g mobile wi fi003

同時接続が可能な機器の台数は最大11台

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01が1台に対して、最大11台のデバイスの利用が可能になっています。

利用するシーンに合わせてスマートフォン・PC・タブレットを同時に繋げて利用する事ができるほか、
自宅の固定回線代わりに家族でシェアするのも十分だと言えます。

またディスプレイには接続台数が表示されるので、安定した通信環境を保持するためにも不要なデバイスの接続は切る事をおすすめします。

一目で接続台数が分かるのも、これまでにない大きな特徴と言えるでしょう。

3日で15GBの通信制限の緩和措置とは

galaxy 5g mobile wi fi010

WiMAXと聞いて連想されるのは「3日で10GBを超えると通信制限がかかる」事が挙げられていたと思います。

ここで実際の利用者のSNSでの口コミを見てみましょう。

WiMAXの旧サービスでは3日間で10GB以上のデータ通信量を使用すると
翌日の18:00~翌々日の2:00までの間通信制限がかかり、制限中は1Mbpsまで速度が落ちていました。

SCR01は本来「3日で15GB」での制限を設けていましたが、2022年2月1日より速度制限条件を緩和し
事実上、この「3日で15GB」を撤廃しました。

事項で詳しく解説します。

3日で15GBの制限解除へ

何よりも大きく変わった特徴として挙げられるのが、この「3日で15GB」の制限解除です。
これまでは1日5GBを連続して3日間使うと通信制限が掛かっていましたが実質、制限が掛からなくなるため利用者のメリットは非常に大きいと言えます。

これまでの3日で10GBとはどれくらいのデータ量か、いまいちイメージが付きにくいかも知れませんがスマートフォンの標準画質(720p)で約10時間で10GBを消費することから、3日に換算すると1日3.3時間以上動画を視聴すると通信制限がかかっていた事になります。

なお、公式の案内では下記のような注意書きもあります。

galaxy 5g mobile wi fi004
画像引用|UQWiMAX

速度制限について

より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

<お知らせ>

これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。

引用|UQ コミュニケーションズ

今後は特に規定の数値を定めずに「一定期間内に大量のデータ通信があった場合速度制限」と明記している事から実際の利用者の口コミなどを基に、制限がかかる上限をチェックしていく必要があると言えます。

新機能・データ量通知サービス

上記の「一定期間内の大量データ通信」で速度制限が発生する当日の13時以降に、メール通知が送られてくる機能が新設されました。

事前に登録が必要になり、その際は端末裏面に記載されている識別用番号と、SIMカード裏面に記載のあるICCIDが必要になるのでデータ通知サービスを登録する際は機器が手元にある状態で行う事が良いでしょう。

データ量通知サービス利用可能プロバイダ一覧
  • UQ WiMAX(UQコミュニケーションズ株式会社)
  • YAMADA Air Mobile WiMAX(株式会社ヤマダ電機)
  • BIC WiMAX(株式会社ラネット)
  • ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX(株式会社ワイヤレスゲート)
  • エディオン KuaLnet(株式会社エディオン)
  • nojima WiMAX(株式会社ノジマ)
  • KT WiMAX(株式会社ケーティーコミュニケーションズ)
  • BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ株式会社)
  • So-net モバイルWiMAX(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)
  • ASAHIネット WiMAX(株式会社朝日ネット)
  • DiS mobile WiMAX(ダイワボウ情報システム株式会社)
  • J:COM WiMAX(JCOM株式会社)
  • Pilina WiMAX (京セラコミュニケーションシステム株式会社)
  • GMOインターネットグループ株式会社
  • Broad WiMAX(株式会社LinkLife)
  • カシモ WiMAX(株式会社MEモバイル)
  • DTI WiMAX2+(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)
  • Bsmo Wi-Fi WiMAX 2+(株式会社シンバス)
  • famifi WiMAX 2+(株式会社ファミリアリンク)
  • フリービット株式会社
  • Life CARD WiMAX 2+(ライフカード株式会社)
  • 株式会社G.I.N Olivine 
  • Tikiモバイル WiMAX 2+(株式会社エヌディエス)
  • CP WiMAX(株式会社EPARK マーケティング)
  • DRIVE WiMAX(株式会社Twelve)</option>
  • iSmart WiMAX(株式会社フォーバルテレコム)
  • Dr.オフィス WiMAX 2⁺(株式会社庚伸)
  • Bizmo WiMAX 2+(株式会社2B)
  • advent WiMAX2+(アドベント株式会社)
  • hi-ho WiMAX(株式会社ハイホー)
  • @George mobile WiMAX (株式会社インボイス)
  • BBIQ(株式会社QTnet)
  • novas WiMAX (株式会社シンセイコーポレーション)
  • ネスクWiMAXツープラス(株式会社ネスク)

参考|データ量通知サービス|UQ コミュニケーションズ株式会社

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の通信環境

galaxy 5g mobile wi fi011

WiMAXと聞いて何よりも気になるのがこの、通信環境ではないでしょうか。

この項では、通信速度や対応している通信環境、そして複数人での利用についてそれぞれ解説していきます。

  • 通信速度は下り最大2.2Gbps
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の対応ネットワーク
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01はホームルーター代わりとして使える?

特に下りの最大速度2.2Gbpsと言うのはポケット型WiFiとしては異例の速度です。
早速見ていきましょう。

下り最大2.2Gbps

5G対応のGalaxy 5G Mobile Wi-FiSRC01は、下り最大2.2Gbps(=2.200Mbps)、上り最大183Mbpsの通信速度を誇ります。

ひと世代前のWiMAXモバイルルーターのSpeed Wi-Fi NEXT WX06は下り最大440Mbps、上り最大75Mbpsだったことからも下り速度が、これまでの5倍の数値になった事が分かります。

主に動画のダウンロードや画像の読み込みなどで真価を発揮し、最新鋭のストレスフリーな環境でインターネットの使用が可能になりました。

上記の通信速度はいずれもベストエフォート型サービスですこの通信速度はシステム上の最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではありません。実際の通信速度は電波状況やご利用端末によって異なります。

利用者投稿型サイトでも平均値としてこれだけの速度が出ています。

平均Ping値41.85ms
平均ダウンロード速度84.82Mbps
平均アップロード速度19.26Mbps
参考|みんなのネット回線速度

4K画質の動画を視聴する際に推奨される持続速度は20Mbpsですので、SCR01は平均値で見ても充分な速度を保っている事が分かりましたでしょうか。

ただし、2023年6月1日から発売となった「X12」に関しては、5G SAに対応したことで、理論値最大速度が3.9Gbpsとなりました。

機種としてはこちらのほうが高速通信が可能となっていますが。5G SAのエリアを考えると、まだまだSCR01の方が使いやすいと思います。

対応ネットワーク

SCR01の対応しているネットワークは下記の3種類となり、対応エリアから地域を選択すると
お住まいの環境で使用できるかの確認が可能になります。

5G対応エリア
au 4G LTE対応エリア
WiMAX2+対応エリア

マップに表示される色付きの箇所が、それぞれの回線ごとの対応エリアです。

4G LTEはほぼ全国をカバーしているのに対し、5GとWiMAX2+に関しては都市部から離れてしまうと対応エリア外となっている事が分かります。

5Gは大容量・高速通信がウリとなっている反面、まだまだ全国のカバー率も低いのでお住まいの地域や、日常の使い方に合わせて検討するのが良いでしょう。

ホームルーターとして使える?

ここでGalaxy 5G Mobile Wi-FiSCR01のスペックを振り返ってみましょう。

下り最大速度が2.2Gbps、上り最大速度が183Mbpsでバッテリーの連続通信時間は16時間40分あり、スマートフォンとほぼ同じ大きさなので場所を取らずそして更に同時接続台数が11台という事を紹介してきました。

この機能から分かるように、一人暮らしでホームルーターとして使用するには差し支えないスペックと言えます。

ただ注意しなくてはいけないのは、例えば家族間で共有し複数のデバイスを使うとなると接続台数が規定の11台を超えてしまったり、または一定期間内の大量データ通信による速度制限に抵触しまう可能性があるので2人以上でホームルーターとして使いたい場合、SCR01は向いていないと言えるでしょう。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の使用方法

galaxy 5g mobile wi fi012

「実際に端末が届いたけど、設定の方法が分からない」

「より良い通信環境にするためにはどうしたら良いの?」

初めてモバイルルーターを使う際にはこんな疑問がありますよね、ここからは実際にGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の使用方法について解説していきます。

  • 初期設定方法
  • プラスエリアモード
  • SSIDのステルス機能

それぞれ詳しく見ていきましょう。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の初期設定方法

端末を取り出したらサイドキーにある電源ボタンを2秒以上長押しで、電源が入ります。

接続方法1.QRコードで接続

専用のQRコードを使う事により、パスワードなどを入力しなくとも接続したい端末から自動接続することができます。

あらかじめ接続したい端末(スマートフォンやタブレットなど)のWi-Fi機能をONにしておくとスムーズに行えます。

①画面右部にあるWi-Fiを押します。

galaxy 5g mobile wi fi005

②WiFiをONにします。

galaxy 5g mobile wi fi006

③右上のQRコードのアイコンを押します。

galaxy 5g mobile wi fi007

④接続したい端末(スマートフォンやタブレットなど)でQRコードを読み取り表示通りに進めてください。

galaxy 5g mobile wi fi008

以上がQRコードの接続方法です。

接続方法.2手動で接続

上記のQRコードが読み込めない場合や、手動で接続したい場合は、端末側で設定する事も可能です。

下記の手順をお試しください。

①画面右部にあるWi-Fiを押します。

galaxy 5g mobile wi fi009

②WiFiをONにします。

galaxy 5g mobile wi fi010

③接続したい端末でWi-Fiの画面を開き、「 Galaxy_5GMW_〇〇 」の ネットワーク名(SSID) を選択します。

ネットワーク名(SSID)の名称を変更している場合は変更した後の名称を選択してください。

初期のネットワーク名(SSID)は「 Galaxy_5GMW_英数字記号 」で表示されます。

galaxy 5g mobile wi fi011

④本体で設定しているパスワードを正しく入力し、「接続」を押します。

galaxy 5g mobile wi fi012

パスワードはGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01本体右上の「Wi-Fi」を押す事で確認できます。

galaxy 5g mobile wi fi013

ネットワーク名(SSID)が表示されない場合、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 本体の右上 Wi-Fi > ネットワーク名を非表示が ON になっていないか確認してください。(画像は ON の状態)

接続後ネットワーク名を非表示を ON にすると、接続が切断されます。

非表示にした後に QR コードなどで接続した場合はネットワーク名を非表示は OFF に切り替わります。

galaxy 5g mobile wi fi014

以上で初期設定が完了です。

引用|Galaxy

プラスエリアモード

プラスエリアモードとは月額料金とは別に、オプションとして付ける事が可能な回線増幅サービスの事です。

もう少し詳しく説明すると、標準のスタンダードモードではWiMAX2+のエリアに加え、au5G/4G LTEの「一部」のエリアでご利用が可能ですがオプションのプラスエリアモード(月額1,100円)に加入すると、スタンダードモードよりもさらに広いau5G/4G LTEのエリアで高速通信サービスを利用する事ができます。

しかし、注意しなければならないのがプラスエリアモードの場合、月間データ容量が15GBとなっており
これを超過すると当月末までの通信制限がかかり、制限中は最大128kbpsまで速度が落ちます。

制限後でも、標準のスタンダードモードの通信速度には影響はしません。

5G回線での接続を、より幅広いエリアで使いたい人にはおすすめですが、データ容量はこまめに見る必要がありそうです。

SSIDのステルス機能

SCR01の機能として好評を博しているのが、このステルス機能です。

簡単に説明すると、自身が使用している端末のSSIDを表示させない機能の事で外出先などでご自身の端末以外からのアクセスやSSIDの露出が不可になると言う、セキュリティ面で非常に優れたメリットになります。

設定は端末側から操作する事ができ、「Wi-Fi」の画面から「ネットワーク名を非表示」これでボタンが右側に移れば設定完了です。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01はどんな人におすすめ?

ここまでSCR01のさまざまな機能やスペックについて紹介してきました。

では実際に最大限使いこなすにはどんな人が向いているのか、SCR01の特徴を踏まえて振り返ってみましょう。

  • 5G対応のモバイルルーターで5,000mAhの大容量バッテリー
  • 下り最大2.2Gbpsの高速通信
  • 3日で10GBではデータ容量が足らない人

5G対応のモバイルルーターで5,000mAhの大容量バッテリー

見た目はスタイリッシュなスマートフォンそのもので、今話題の5Gに接続できるモバイルルーターとなっているため「誰よりも早く最新の通信機器を使いたい!」という方が特に注目しているのが、このSCR01ではないでしょうか。

バッテリーの容量も5.000mAhあるので、外出先で充電する必要もなく1日を通して快適にご利用する事が可能です。

最新デバイスを家でも外でも使い倒したいと言う人にはぜひ、おすすめできると言えます。

下り最大2.2Gbpsの高速通信

従来のWiMAX2+の下り最大速度は440Mbpsだったのに対して、SCR01の下り最大速度は2.2Gbpsとなっています。

WiMAX2+の440Mbpsも十分高速ですが、SCR01はそれを大きく上回る約4倍にあたる高速通信を実現していると言えます。

「インターネットを利用する際に、遅滞なく利用したい」「動画やファイルを高速でダウンロードしたい」という方に特に向いているのが、このSCR01です。

3日で10GBではデータ容量が足らない人

前述したようにWiMAX +5Gは実質パケット無制限のような感覚で利用できるサービスに生まれ変わりました。

WiMAX 2+を利用していて、多少でもデータ容量が少ないと感じていた方や、2人以上で端末をシェアする使用方法をしている方にはSCR01の導入がまさに最適と言えます。

クラウドSIM型ポケット型WiFiとの比較

これまでSCR01の機能や基本スペックについてご紹介してきました。

SCR01と同じように、持ち運びが可能で高速回線のモバイルルーターと言えば人気が高いのがクラウドSIM型のポケット型WiFiですが、それぞれの特徴を踏まえて比較表を見てみましょう。

以下の表をご覧ください。

商品規格クラウドSIM型ポケット型WiFiGalaxy 5G Mobile Wi-Fi
名称U3SCR01
端末画像galaxy 5g mobile wi fi015galaxy 5g mobile wi fi016
端末価格0円21,780(税込)
対応回線Docomo,au,softbank5G, 4G LTE, WiMAX 2+
下り最大速度150Mbps2.2Gbps
上り最大速度50Mbps183Mbps
サイズ(mm)126×66×10147×76×10.9
重さ約125g約203g
バッテリー容量約3,000mAh約5,000mAh

表を見て分かるように下りの速度ではSCR01が圧倒している事が分かります。

またバッテリー容量も、U3の約3,000mAhでも充分な容量と言えますが
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01はそれを凌ぐ約5,000mAhという値になっているため電池残量が長持ちすると言った特徴があり、対応回線で見てみると、U3はDocomo,au,softbankの3キャリアを自動接続で使用できるのに対しGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01は5G, 4G LTE, WiMAX 2+なので、通信範囲で言えば同等と言えます。

ただ5G LTEはまだ利用可能なエリアが限られているため、お住まいのエリアによっては全国をカバーしているU3が適している事も覚えておきましょう。

せっかくの最新端末でも対応エリア外では5Gが利用できないので、必ず利用可能なエリアを確認する事が必要です。

端末価格はクラウドSIM型ポケット型WiFiを提供しているクラウドWiFiなら、端末の費用は0円に対しSCR01は、いずれの事業者も21,780円前後の端末価格が発生します。

多くのケースが、月額費用に割賦払いとして上乗せされる事が多く契約期間を定められている場合、途中で解約をすると残り割賦金を一括で支払わなければならないので、注意が必要です。

cropped MasterNet fabicon
著者

MasterNet編集部

MasterNet編集部です。当サイトは「一人ひとりに最適な通信環境を提供すること」をコンセプトにモバイルルーター・ホームルーターに関する情報を発信しています。

河村亮介
監修者

回線サービスの比較専門家

河村亮介(カワムラリョウスケ)

「あなたにぴったりのサービスを」をコンセプトに活動するモバイル回線選びの専門家。徹底した通信速度測定に定評がある。回線系比較サイト「GreenWaves」運営/WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてねっ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップしてジャンプ)