対応エリアがアドバンスモードより広範囲!
標準モードはアドバンスモードと電波が異なり対応エリアが広くなり、
郊外などでも使える可能性が高まります。
アドバンスモードで電波が繋がらない場合、
標準モードに変更をしてみて試してみましょう!
但し、同月内に7GB以上使ってしまいますと
アドバンスモードと共に速度制限がかかってしまうというデメリットがあります。
1. 標準モードとは何か
1.1 Softbank 4G LTE
標準モードの電波帯は「Softbank 4G LTE」で普段スマートフォンなどで使われているSoftbankの電波帯を利用しているため、
アドバンスモードの「Softbank 4G=AXGP」よりも広範囲でご利用が可能です!
体感的に変わるかは分かりませんが、
上り(アップロード)と下り(ダウンロード)の速度も標準モードの方が早くなります。
実際にWiFi東京レンタルショップ事務所内でスピードテストを行ってみました。
【アドバンスモード】
【標準モード】
下りは10Mbpsも出ていれば動画はスムーズに視聴出来ますので、
アドバンスモードでも十分ですが、
標準モードの方が上りと下り共に速度が出ていることが分かります。
1.2 エリア
(Ymobile: Pocket WiFi 502HWの対応エリアより引用)
アドバンスモードの対応エリアは青い部分のみとなりますが、
標準モードでは青いエリア+赤いエリアとなります。
画像からも分かるようにアドバンスモードでは主要部のエリアがメインとなりますが、
標準モードの場合は、Softbank LTE電波帯を利用していますので、
山間部や郊外部付近まで対応エリアとなっていることが分かります。
2. 標準モードを使う
2.1 モード変更の仕方
WiFi東京レンタルショップでは全ての端末がアドバンスモード設定で発送しておりますので、
モード変更の仕方について説明致します。
【モード変更】
- ポケットWiFi画面上の「設定」アイコンを押します。
- ネットワーク設定を押します。
- アドバンスモード⇔標準モード
【モード変更後の確認方法】
上記画像のようにロック画面の表示モードが設定中のモードとなります。
2.2 標準モードの注意点
アドバンスモードよりも使いやすい標準モードですが、
デメリットもあります!
・標準モードで1ヶ月以内に7GB以上を超えるとアドバンスモードと共に速度制限(128kbps)がかかります。
アドバンスモード利用時の速度制限(1mbps)よりもかなり低速になってしまいます。
※1mbps=1024Kbps
標準モードで速度制限を解除するにはデータの買い足し、
または翌月1日のリセット日まで待つという方法になります。
- 0.5GBで648円(税込)
データの買い足しをするとアドバンスモードも速度制限が解除されますが、
買い足し分のデータ通信量を超えると、
再度アドバンスモードにも速度制限がかかります。
・WiFiレンタルショップでは月の途中からレンタルしても
標準モードがお使いいただけるように最低3GBの保証をしています。
標準モードで7GBを超えると速度制限がかかることを知らないお客様も中にはいらっしゃいますので、
2つのモードについて理解をした上でお申込みいただけると大変助かります!
アドバンスモードで使えるエリアであれば必ずアドバンスモードでご利用いただき、
アドバンスモードが繋がらなかった時のみ
標準モードに変更するという使い方をおすすめします!
最近の記事
【乗り換え先・違約金は?】クラウドWiFi解約について|絶対に損をしない方法をプロ目線で全て解説!
「クラウドWiFiの解約手順を知りたい」 「クラウドWiFiが使いづらいので、乗り換えを検討している」 このようなお悩みを抱えてはいませんか? 本記事では、5年以上に渡り通信事業の運営責任者として実務を積んできた筆者が
月100GB使える最安ポケット型WiFiはどこ?通信事業トップが徹底調査!
「ポケット型WiFiを契約してみたいけれど、一番安いのはどこ?」 「月間100GBの料金はいくら?どれぐらい動画を見れるの?」 このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 本記事では5年以上に渡り通信事業
【徹底比較2022年】クラウドWi-Fiおすすめ5選!料金/縛り/違約金/速度制限
2022年最新のおすすめのクラウドWi-Fiを、料金/縛り/違約金/速度制限の軸で徹底比較してご紹介します。 2019年代よりクラウドSIMという次世代の通信技術を用いたポケットWiFi(クラウドWiFi)のサービスが普
通信会社トップが厳選!おすすめクラウドSIMを徹底比較|2022年2月最新版!
本記事では、5年以上に渡り通信事業を展開している運営責任者が「今最もおすすめなクラウドSIM対応のポケット型WiFi」を、目的別に厳選した5社の中から、特におすすめしたい最良の1社を紹介します。 ドコモ・au・ソフトバン
話題の5GWiFi Mobile Galaxy「SCR01」口コミから分かるスペックを調査!クラウドWiFiとの違いは?
通信速度下り最大2.2Gbpsを誇る今話題の5GWiFi Mobile Galaxy「SCR01」の口コミをまとめました! 「5Gって私のスマートフォンやPCでも使えるの?」 「WiMAXは、途中解約の場合違約金が発生す
クラウドSIMって何?メリット・デメリットを徹底解説|2022年1月最新版
クラウドSIMの仕組みをどこよりもわかりやすく徹底解説! 「最近よく聞くクラウドSIMって何?」 「スマートフォンに入っているSIMと関係あるの?」 このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では
最新!WiMAXの乗り換え方法&通信速度と料金の6つメリットを徹底検証
最もお得にWiMAXを乗り換える方法と、その通信量や料金のメリット、乗り換え時の注意点をご紹介します。 「WiMAXからの乗り換えを考えているけど、どこが良いの?」 「別のサービスにするなら毎月の通信料金を減らしたい!」
クラウドWi-Fiのメリット5つ!次世代型の通信技術を利用した端末を解説
クラウドSIMという次世代型の通信技術を利用したクラウドSIM対応端末「クラウドWi-Fi」が注目を浴びています。 クラウドSIMに聞き覚えがなく、どれだけ便利なのかわからない方も多いと思います。 クラウドSIMはクラウ
クラウドWi-Fiのデメリット3つ!次世代型の通信技術を利用した端末を解説
クラウドSIMという次世代型の通信技術を利用したクラウドSIM対応端末「クラウドWi-Fi」が注目を浴びています。 クラウドSIMはクラウドサーバー上に世界各国のキャリアSIM情報を格納している次世代型の通信技術となりま
Related Posts