入院時におすすめのネット環境
皆さん、入院中の余暇時間をどのように過ごされているでしょうか。
テレビや読書、ゲーム、それから勉強をするという方もいるかもしれません。
しかし、やはり通信量を気にせず使える、自宅と同じようなインターネット環境があったら嬉しいですよね!
そこで今回は、入院中の快適なネット環境を提供する、最もおすすめな「Wi-Fiルータ」という選択と、その利用方法をご紹介させていただきます。
記事の目次
入院時のネット環境にはWi-Fiルータを利用しよう
病院には通常、入院患者用のインターネット回線はありませんが、ほとんどの病院では入院時にWi-Fiルータを持ち込むことができます。
そして、この「ポケットWi-Fiルータ」が1台あれば、誰でも間単にご家庭の無線LANと同様のネット環境を構築できるのです。
ポケットと言う通り、タバコの箱と同じくらいのサイズなので、場所を取らないこともメリットの1つです。
Wi-Fiルータで快適な入院生活
通信量大容量で動画もサクサク見れる
スマホと違って速度制限がありません。
そのため、YouTubeやニコ動、Amazonプライムやネットフリックスなどのストリーミング動画サービスも通信量を気にせずに利用できます。
共同室なら全員がWi-Fiネットを共有できる
入院生活では、そこで知り合った方とコミュニケーションを取るなんていうことも楽しみの1つです。
もしWi-Fiルーターがあれば、共同室で過ごす他の方にもネット環境を提供できますので、気の合う方との時間に、より楽しみを広げることができるでしょう。
最大接続台数は9台です。
気にせず深夜番組の視聴ができる
レンタル商品の「Pocket WiFi 502HW」には、テレビのチューナーが搭載されていますので、専用アプリをダウンロードすれば、深夜帯のテレビ番組だって周りを気にせずに楽しめます。
テレビ視聴アプリのダウンロードは以下からできます。
自宅と変わらない大容量な高速回線
Wi-Fiルータは、簡単な接続設定だけで自宅と同じような大容量の高速回線をご利用になれます。
ただし、大容量が適用される通信方式が決まっておりますのでご注意ください。
アドバンスモード
- 通信速度:下り最大165Mbps(≒20.6メガバイト/秒)
- 通信方式:AXGPのみを利用する設定で、通信制限なく高速回線を利用できます。
※AXGPとは、もともとPHSで使用されていたXGPという通信規格を改良したもので、LTE(3.9G)と互換性があります。
標準モード
- 通信速度:下り最大187.5Mbps(≒23.4メガバイト/秒)
- 通信方式:4G・LTE・AXGP・3Gを自動で選択して使用する設定で、通信総量7GBで速度制限がかかります。
※速度制限後の通信速度は「128Kbps」と、標準モード最大速度の約1300分の1に低下します。
配送時には、安心の大容量に設定済み
出荷時に、速度制限のかからない通信方式「AXGP」というアドバンスモードに設定して配送いたしますので、ご設定忘れによって速度制限がかかるようなことがありません。
アドバンスモードでは、通信制限7GBの障壁がなく無く、継続して下り最大165Mbps(≒20.6メガバイト/秒)の高速通信をご利用いただけます。
※ただし、3日間で約3GB以上を利用された場合、一時的に低速化されることがあります。そのため、ひと月30日間で均すと、通信量30GB未満が大容量の対象ということになります。
制限期間:翌日13時頃~翌々日13時頃まで
※2017年4月5日より速度制限が緩和され、3日で10GB以上が速度制限の対象となるよう改定されました。
制限期間:翌日18時頃から翌々日2時ごろまで制限
簡単申し込みでレターパック返送
Wi-Fiルータのレンタルには、スマホや携帯の契約のように身分証の提出や書面といった面倒な手続きが不要です。
普通のネットショッピングと同じ感覚で手続きが可能です。
平日17時までに受け付けさせていただいたお申込みについては、当日中に発送いたします。
Wi-Fiルータのご返却は、同封のレターパックに商品すべてを同梱いただき、郵便ポストに投函するだけでOKです。
さらに今なら、LINEの友だち追加をしていただくだけで「安心補償サービス」が無料でついてきます。
入院中の病院で受け取ることも可能
病院には、入院中の患者さん宛に届いた荷物を受け取る窓口があります。
病院受け取りをご希望される場合、カートの「注文者情報」とは別に、「商品の送付先」の「新しい住所を入力」を選択してください。

「新しい住所を入力」の選択後に表示される入力項目に、配送先病院情報をご入力ください。
病院受取に必要な情報
- 病院名
- 住所
- 病室番号
Wi-Fiルータが受取窓口に届いたら、ナースセンターへお問い合わせください。
病院によっては、病室まで届けていただけるところもあります。
入院利用によくある質問
よくある質問を掲載いたします。その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
まとめ
入院時のネット環境はWi-Fiルータのレンタルがおすすめな理由
- Wi-Fiルータがあれば、どこでも大容量の高速通信を楽しめます。
- 面倒な設定は不要で、しかも小型なので場所取りません。
- 下り最大165Mbpsの高速通信で、ストリーミング映画もサクサク観れます。
- Wi-Fiルータにテレビチューナーを内蔵しているため、スマホやタブレットで深夜番組も逃しません。
- 簡単契約で、普通のショッピングサイトで買い物をする時と同じ方法で受付できます。
- 住所指定配送が可能で、入院中の病院で受け取ることができます。
- 返却は、同封のレターパックにすべてを入れてポストへ投函!
Wi-Fiのレンタルは、短期の出張に行かれる方からの利用も大変多いです。
ビジネスマンに選ばれている、大容量のWi-Fiルータのレンタルだからこそどなたにでもおすすめできます。
『Wi-Fiレンタル東京ショップ』では、サービス向上のため、お客様のご要望をお伺いしておりますので、「こんな風に使ってもいいの?」など、ご質問がございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。
コメントを投稿するにはログインしてください。